御朱印デビュー
私もムスメも、以前から御朱印に興味はありましたが、いただいたことはありませんでした。
御嶽神社は、山の上にあるため、なかなか気軽には来られないということもあり、初めて御朱印というものをいただくことにしました。
IMG_4555 posted by (C)ものごいかっぱ
今年の四月と五月は式年祭記念の御朱印だそうです。
おいぬさまと干支の酉の絵が入った紙に書かれた御朱印となっています。
御朱印デビューしたからには、御朱印帳を手に入れねば・・・
と探して見つけたのがこちら
IMG_4542 posted by (C)ものごいかっぱ
むっちゃかわいい♪
そして裏側
IMG_4543 posted by (C)ものごいかっぱ
表のキツネもかわいいけど、この鳥居の柄に惚れました。
この御朱印帳、いくつか異なるデザインのものがあるようです。
こちらが購入した御朱印帳
通常よりひとまわり大きなサイズのもので、表がキツネ、裏が鳥居のデザイン
![]() | 【京都観光】稲荷・きつねさん柄の御朱印帳(大判)麗聲堂オリジナル・Amazon限定柄 新品価格 |

こちらは一般的なサイズのようです。
表のキツネは一緒ですが、裏は稲穂になっています。
![]() | 【京都観光】稲荷・きつねさん柄の御朱印帳(M)麗聲堂オリジナル柄 新品価格 |

こちらは見開きでキツネが描かれています。
![]() | 【京都観光】稲荷・きつねさん柄の御朱印帳(M)麗聲堂オリジナル見開き柄 新品価格 |

« 奥多摩 御嶽神社〜彫刻がすごい大口真神社〜 | トップページ | 御嶽神社にカッパがおった »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県立博物館へ武田勝頼展を見に行ってきました(2025.04.13)
- sigma fp と ZUIKO 28mm f2.8 で武蔵境を歩く(2025.04.05)
- 飯能・秩父方面へ抜ける天目指峠と山伏峠〜正丸峠(2025.03.25)
- 侵食(2025.03.20)
- Golden Ball(2025.03.18)
「万年筆、インク、文具」カテゴリの記事
- 漢(おとこ) の万年筆(2024.09.20)
- 微妙にネコがかわいい 柴田ケイコさんのイラストの ほぼ日手帳カバー(2024.04.18)
- A5サイズのバインダーノートを購入 穴の数に気をつけて!(2023.05.11)
- 大國魂神社 すもも祭り(2022.07.21)
- 鉛筆 ほぼ使い切った〜(2022.03.11)
「レビュー」カテゴリの記事
- intel MacBook ProをM4に更新(2025.03.15)
- アルミ削り出しのすごいカメラ sigma BF が強烈に欲しいと思ったけど、我にかえってZUIKO 24mm を買った話(笑)(2025.03.11)
- インパクト抜群! スモーキーなウィスキー The DEACON(ディーコン)(2024.10.03)
- 漢(おとこ) の万年筆(2024.09.20)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 山梨県立博物館へ武田勝頼展を見に行ってきました(2025.04.13)
- 桜田門外ノ変(2025.02.16)
- 織田信長に特化した泰巖(たいがん)歴史美術館(2024.09.23)
- ミニクーパー復活!(2024.05.20)
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
コメント