御朱印デビュー
私もムスメも、以前から御朱印に興味はありましたが、いただいたことはありませんでした。
御嶽神社は、山の上にあるため、なかなか気軽には来られないということもあり、初めて御朱印というものをいただくことにしました。
IMG_4555 posted by (C)ものごいかっぱ
今年の四月と五月は式年祭記念の御朱印だそうです。
おいぬさまと干支の酉の絵が入った紙に書かれた御朱印となっています。
御朱印デビューしたからには、御朱印帳を手に入れねば・・・
と探して見つけたのがこちら
IMG_4542 posted by (C)ものごいかっぱ
むっちゃかわいい♪
そして裏側
IMG_4543 posted by (C)ものごいかっぱ
表のキツネもかわいいけど、この鳥居の柄に惚れました。
この御朱印帳、いくつか異なるデザインのものがあるようです。
こちらが購入した御朱印帳
通常よりひとまわり大きなサイズのもので、表がキツネ、裏が鳥居のデザイン
![]() | 【京都観光】稲荷・きつねさん柄の御朱印帳(大判)麗聲堂オリジナル・Amazon限定柄 新品価格 |

こちらは一般的なサイズのようです。
表のキツネは一緒ですが、裏は稲穂になっています。
![]() | 【京都観光】稲荷・きつねさん柄の御朱印帳(M)麗聲堂オリジナル柄 新品価格 |

こちらは見開きでキツネが描かれています。
![]() | 【京都観光】稲荷・きつねさん柄の御朱印帳(M)麗聲堂オリジナル見開き柄 新品価格 |

« 奥多摩 御嶽神社〜彫刻がすごい大口真神社〜 | トップページ | 御嶽神社にカッパがおった »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小菅村の味噌ラーメン 〜梅ノ木〜(2022.07.22)
- 幻想的で美しい内洞沢(うちぼらさわ)の棚田(2022.04.11)
- 埼玉県 嵐山町の都幾川桜堤がすごい!(2022.04.09)
- 小菅村の御嶽大神 写真編(2022.04.02)
- 小菅村の御嶽大神 動画編(2022.03.27)
「万年筆、インク、文具」カテゴリの記事
- 大國魂神社 すもも祭り(2022.07.21)
- 鉛筆 ほぼ使い切った〜(2022.03.11)
- かわいいビンにひとめ惚れ Ferris Wheel Press のインク(2022.02.15)
- ヤフオク沼から引き上げたもの〜パイロット エラボー(2018.07.13)
- 実家からモンブラン(2017.08.06)
「レビュー」カテゴリの記事
- 檜原村のおいしいお蕎麦屋さん(2022.07.31)
- アライのオープンフェイヘルメット VZ-RAMを購入(2022.07.24)
- cacazanの鹿革メッシュグローブを購入(2022.08.04)
- 小菅村の味噌ラーメン 〜梅ノ木〜(2022.07.22)
- 二輪実技講習に参加してきました(2022.04.17)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 小菅村の御嶽大神 写真編(2022.04.02)
- 小菅村の御嶽大神 動画編(2022.03.27)
- 朝日稲荷神社に初詣(2022.01.04)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
- 馬場氷川神社の猫たち(2021.12.22)
コメント