広告

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 奥多摩 御嶽神社〜彫刻がすごい大口真神社〜 | トップページ | 御嶽神社にカッパがおった »

2017年4月 8日 (土)

御朱印デビュー

私もムスメも、以前から御朱印に興味はありましたが、いただいたことはありませんでした。
御嶽神社は、山の上にあるため、なかなか気軽には来られないということもあり、初めて御朱印というものをいただくことにしました。
IMG_4555
IMG_4555 posted by (C)ものごいかっぱ


今年の四月と五月は式年祭記念の御朱印だそうです。
おいぬさまと干支の酉の絵が入った紙に書かれた御朱印となっています。

御朱印デビューしたからには、御朱印帳を手に入れねば・・・
と探して見つけたのがこちら
IMG_4542
IMG_4542 posted by (C)ものごいかっぱ


むっちゃかわいい♪

そして裏側
IMG_4543
IMG_4543 posted by (C)ものごいかっぱ


表のキツネもかわいいけど、この鳥居の柄に惚れました。



この御朱印帳、いくつか異なるデザインのものがあるようです。

こちらが購入した御朱印帳
通常よりひとまわり大きなサイズのもので、表がキツネ、裏が鳥居のデザイン

【京都観光】稲荷・きつねさん柄の御朱印帳(大判)麗聲堂オリジナル・Amazon限定柄

新品価格
¥2,000から
(2017/4/8 23:41時点)





こちらは一般的なサイズのようです。
表のキツネは一緒ですが、裏は稲穂になっています。

【京都観光】稲荷・きつねさん柄の御朱印帳(M)麗聲堂オリジナル柄

新品価格
¥1,800から
(2017/4/8 23:43時点)




こちらは見開きでキツネが描かれています。

【京都観光】稲荷・きつねさん柄の御朱印帳(M)麗聲堂オリジナル見開き柄

新品価格
¥1,800から
(2017/4/8 23:44時点)


« 奥多摩 御嶽神社〜彫刻がすごい大口真神社〜 | トップページ | 御嶽神社にカッパがおった »

旅行・地域」カテゴリの記事

万年筆、インク、文具」カテゴリの記事

レビュー」カテゴリの記事

歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御朱印デビュー:

« 奥多摩 御嶽神社〜彫刻がすごい大口真神社〜 | トップページ | 御嶽神社にカッパがおった »