住居一体型のお稲荷さん
週2回ほど通っている八丁堀で、お昼ご飯を食べた後に街を散策。
おもしろい場所を見つけました。
住居一体型の祠-3107 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X70
住居一体型の祠-3108 posted by (C)ものごいかっぱ
鳥居の向こうはすぐ家のシャッター
住居一体型の祠-3109 posted by (C)ものごいかっぱ
鳥居をくぐり左に上がる狭い階段の先には小さな祠があり、その右側が住居のドアになっています。
まさに、住居一体型のお稲荷さんです。
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 織田信長に特化した泰巖(たいがん)歴史美術館(2024.09.23)
- ミニクーパー復活!(2024.05.20)
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜騎馬武者たち〜(2024.07.06)
- 大國魂神社の流鏑馬 その3(2024.07.03)
コメント