広告

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 日野宿本陣 | トップページ | 神さまの通り道 »

2017年3月27日 (月)

iphone7でSuicaを使ってみました

今までクレジットカード付きのビューのSuicaカードを使っていましたが、残高が少なくなると、VIEWのディスペンサーを探して、クレカからチャージするって感じで運用していました。
でも、VIEWのディスペンサーがなかなか見つからなかったりして、結構不便。
かといってオートチャージにするのは抵抗があって、チャージは必要な時にだけ手動で行いたい。


iphone7に変えたことで、apple payが使えるようになり、Suicaも使えるということだったので、登録してみました。


設定メニューから、WalletとApple Payを開き、カードを追加を選ぶと、
「クレジット/プリペイドカード」と「Suica」の選択
まずは「クレジット・・・」を選び、クレジットカードを登録
次に「Suica」を選ぶと、「カードの下半分にiphoneを重ねるとデータ移行される」というのでやってみたが
「このカードは登録できない」ってエラーが出ちゃう。
訳が分からず、色々調べてみると、クレカ付きSuicaは登録できないみたい。
(VISAだけなのかな?)


仕方がないので、App Storeで配布されているSuicaアプリを導入してみました。
IMG_1999
IMG_1999 posted by (C)ものごいかっぱ

登録したクレカからチャージ!
おお!簡単にチャージできる!!


駅でもアプリを立ち上げ、改札にタッチ!
おお!今までのSuicaカードと同じように改札を入れました。
いやぁ、なんか感動的ですね。


これまで、鞄を変えた時なんかに、Suicaを使う鞄に移し忘れることがあったのですが、
iphoneなら常に持ち歩くので、そんなこともなくなりますね。

« 日野宿本陣 | トップページ | 神さまの通り道 »

iphone ipad Mac パソコン」カテゴリの記事

レビュー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iphone7でSuicaを使ってみました:

« 日野宿本陣 | トップページ | 神さまの通り道 »