Think Pad キーボードを購入
IBMのノートパソコンThink Pad
堅牢で作りのよいかっこいいパソコンでした。
今はLenovoが引き継いでいますが、Think Padブランドは健在ですね。
Think Padといえば、キーボードの真ん中にくっついた赤いポッチ・・・トラックポイントが特徴的
これはカーソルを動かすためのスティックです。
マウスを使ってカーソルを動かす場合は、キーボードから手を離し、マウスを操作する必要がありますが、トラックポイントは、キーボードに手を置いたまま、カーソルを操作できます。
これ、憧れだったんですよね〜www
そんなトラックポイントがついたキーボードがあるんですよね。
とっても興味があったのですが、定価で1万円近く、Amazonでも6千円近くするので、手をこまねいていました。
ところが、Lenovoから、「キーボード55%OFF! 」 なんてメールがきちゃったので、ついついポチってしまいました。
keybord-2650 posted by (C)ものごいかっぱ
このキーボード、すごく軽いですね。(ある意味、高級感はない ともいうw)
Amazonの評価では賛否両論な感じなんですが、キーの打鍵の感触は、悪くない感じ
Bluetoothの無線タイプもありますが、買ったのはUSB接続のタイプです。
keybord-2652 posted by (C)ものごいかっぱ
USBは汎用のミニUSBコードを差すようになっています。
これも安っぽい感じがするし、強度的にも不安がありますね。
ケーブルは本体に固定で作って欲しかったな。
気を取り直して・・・
会社のシンクライアントPCにつないでみると、おっ使えますねぇ♪ (OSはwindows7です)
トラックポイントを使うには、ドライバソフトいれなきゃいけないのかな? って思ってましたが、つなぐだけでちゃんと使えるんですね。
気になるトラックポイントですが、想像以上に使いやすいですね。
手をキーボードのホームポジションに置いたまま、カーソルを操作できるこの感覚!
たまりませんね!!
keybord-2651 posted by (C)ものごいかっぱ
キーボードの下についているボタン
マウスの左右ボタンに該当するのはわかりますが、中央のボタンは何?
って疑問に思っていましたが、これを押すと、画面スクロールモードになるんですね。
中央のボタン+トラックポイントで、画面のスクロールができます。
これは便利ですね〜♪
試しにMacBookProにもつないでみましたが、最初に左右のシフトキーの隣にあるキーを押せという指示が出て、キーボードのタイプを認識させる動作が入りましたが、その後はトラックポイントを含め、普通に使えるようになりました。
このキーボード、打鍵感もまあ合格点だし、トラックポイントも使いやすいです。
気に入らなかったら、ムスメにあげようと思っていましたが、会社に持って行って、仕事でも使ってみようと思います。
« Cafe | トップページ | お笑い江戸名所 〜歌川広景の全貌 展〜 »
「iphone ipad Mac パソコン」カテゴリの記事
- iphone 12 から 14 へアップデート♪(2022.12.13)
- デニムのiPhoneケース再び・・・(2022.03.19)
- デニムのiPhoneケース(2022.02.25)
- アップルウォッチを買った理由は生命保険(2020.11.07)
- アップルウォッチきた〜!(2020.11.06)
「レビュー」カテゴリの記事
- ムスメのブーツデビュー 〜WILDWING FALCON〜(2023.05.22)
- ガチャガチャの戦利品 〜Panzer Division ドイツ機構師団 vol.3 〜(2023.05.17)
- WILDWINGのブーツを買いました・・・ムスメが・・・(2023.05.14)
- A5サイズのバインダーノートを購入 穴の数に気をつけて!(2023.05.11)
- 山梨の酒蔵が営む古民家カフェ 酒蔵櫂(2023.05.06)
コメント