広告

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 初詣 〜谷保天満宮〜 | トップページ | 陸上自衛隊 第一空挺団 降下はじめ その1 »

2017年1月 7日 (土)

大国魂神社

府中市にある大国魂神社に行ってきました。
大国魂神社_01境界-1991
大国魂神社_01境界-1991 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R

大国魂神社_02裏の鳥居-1992
大国魂神社_02裏の鳥居-1992 posted by (C)ものごいかっぱ

屋台が立ち並ぶ賑やかな正面ではなく、裏の鳥居から入場します。

大国魂神社_03参拝-1994
大国魂神社_03参拝-1994 posted by (C)ものごいかっぱ

拝殿へ通じる門扉には大きな菊の御紋
陽光に照らされてきらめいています。

大国魂神社_04お飾り-1995
大国魂神社_04お飾り-1995 posted by (C)ものごいかっぱ



1/6 に来たのですが、まだまだお参りの人で拝殿の前はいっぱいだったので、裏の方へ回ってみます。
大国魂神社_06拝殿-2006
大国魂神社_06拝殿-2006 posted by (C)ものごいかっぱ

流石に拝殿の裏にまで回ってくる人は少なく、表側の賑わいとは打って変わって静かです。

こちら側は日陰になっていますが、木漏れ日が差し込んできています。
大国魂神社_05石灯籠-2003
大国魂神社_05石灯籠-2003 posted by (C)ものごいかっぱ


大国魂神社_08木漏れ日-1999
大国魂神社_08木漏れ日-1999 posted by (C)ものごいかっぱ

こういう景色って大好きなんですけど、こういうところに風情を感じる人ってあまりいないんでしょうね。
写真撮ってると怪訝な顔で見られてしまいます。^^;

大国魂神社_09丹色-2011
大国魂神社_09丹色-2011 posted by (C)ものごいかっぱ


大国魂神社_10柵-2012
大国魂神社_10柵-2012 posted by (C)ものごいかっぱ


大国魂神社_11狛犬-2014
大国魂神社_11狛犬-2014 posted by (C)ものごいかっぱ

この狛犬さんは愛嬌があって、いつも撮ってしまいます。

« 初詣 〜谷保天満宮〜 | トップページ | 陸上自衛隊 第一空挺団 降下はじめ その1 »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事

デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大国魂神社:

« 初詣 〜谷保天満宮〜 | トップページ | 陸上自衛隊 第一空挺団 降下はじめ その1 »