オペラ座の怪人にハマりまくる
劇団四季のオペラ座の怪人を見に行ったのは3年前。
生ミュージカルの迫力に圧倒され、歌の素晴らしさに魅了されました。
以前テレビで放映された映画も録画してあるのですが、劇団四季の吹き替えが素晴らしく、時々見ていました。
amazon primeの会員となり、amazon video を探してみると、オペラ座の怪人もありましたよ♪
⇨ オペラ座の怪人(字幕版)
初めてオリジナルを観ましたが、改めて劇団四季の吹き替えの素晴らしさを実感しましたwww
(もちろんオリジナルも素晴らしいですよ ^^ )
IMG_4125 posted by (C)ものごいかっぱ
吹き替え版も入ったBlu-rayコレクターズエディション買っちゃいましたよ。
ふと見ると、amazon primeには、もう一つオペラ座の怪人があります。
⇨ オペラ座の怪人25周年記念公演inロンドン
こちらはミュージカルの舞台の映像のようです。
見始めてびっくり!
舞台とは思えないほど大掛かり
圧巻なのは、地下の住処でファントムが歌う The Music of the Night
劇団四季の舞台や映画では、プリマドンナとマスカレードがお気に入りで、この曲はそれほど印象に残っていなかったのですが、このファントム(ラミン・カリムルーさんだそうです)の感情豊かな表現力に、ぐんぐん引き込まれていきました。
クリスティーナ役のシエラ・ボーゲスさんも、(ムスメは映画の人の方がキレイ なんて言ってましたが ^^; ) 非常に美しいソプラノで、圧巻の歌唱力です。
そして、クリスティーナが抜擢される前のプリマドンナ カルロッタ
映画では高慢な感じが好きではなかったのですが、舞台の方は、いかにもオペラ歌手的な太めの方(ウェンディ・ファーガソンさん)。クリクリっとした目に愛嬌があり、好きなタイプですね♪
通常の公演は50人位のキャストでおこなうそうなのですが、25周年の特別公演ということで、140人位のキャストが参加しているそうです。
豪華なセット。大勢のキャスト。そして魅力的な俳優たち。
これらが舞台という狭い空間にぎゅ〜っと濃縮されているので圧倒されるのでしょうね。
最後にグランドフィナーレとして、舞台挨拶がありましたが、初代クリスティーナのサラ・ブライトマンさんが登場。
各地の公演でファントムを演じた5人の俳優さんとの歌の共演も必見です。
(カーテンコールで止めちゃわないで、見てくださいね)
iPadで繰り返しみているうちに、大きい画面で見たくなり、amazonのFireTV stick を導入。
そしてDVDも購入してしまいました。
IMG_4126 posted by (C)ものごいかっぱ
あえてBlu-rayにしなかったのは、MacBookProで見るなど、いろいろと取り回ししやすいから。
さらに、音楽をずっと聞きたくて、CDも買ってしまいました ^^;
IMG_4127 posted by (C)ものごいかっぱ
早速iPhoneに入れて、毎日聴いてます。
« 新しい沼 ブングボックス オリジナル万年筆 ボンボヤージュ べべ | トップページ | 鬼と月 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇場版パトレイバー リバイバル上映やってます(2024.09.25)
- ゴジラ - 1.0 のブルーレイが来た〜!(2024.04.30)
- インド映画 RRR まだやってるよ! (2023.12.11)
- ブックオフで手に入れた映画たち(2023.07.12)
- なぜかムスメが大好きな映画「ダンケルク」(2023.07.11)
「レビュー」カテゴリの記事
- intel MacBook ProをM4に更新(2025.03.15)
- アルミ削り出しのすごいカメラ sigma BF が強烈に欲しいと思ったけど、我にかえってZUIKO 24mm を買った話(笑)(2025.03.11)
- インパクト抜群! スモーキーなウィスキー The DEACON(ディーコン)(2024.10.03)
- 漢(おとこ) の万年筆(2024.09.20)
コメント