国分寺 お鷹の道
国分寺01_お鷹の道-1715 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XF35mm f1.4 R
国分寺駅近くにあるお鷹の道。
お鷹というのは女の人の名前・・・
ではなく、尾張徳川家の鷹狩り場であったことからついた名前だそうです。
国分寺02_お鷹の道_親子-1706 posted by (C)ものごいかっぱ
ここには真姿の池湧水群という湧水があり、そこから流れる綺麗な水が周りの水路を流れています。
国分寺03_お鷹の道_みかん-1712 posted by (C)ものごいかっぱ
湧水そばにある弁財天
国分寺04_弁財天-1708 posted by (C)ものごいかっぱ
湧水から流れ出た水に囲まれ、静かにたたずんでいます。
国分寺05_弁財天-1709 posted by (C)ものごいかっぱ
湧水の上にあるお稲荷さん。
国分寺06_稲荷-1710 posted by (C)ものごいかっぱ
犬の散歩をしていた方がお参りしていました。
« 秋の神明神社 | トップページ | 晩秋の武蔵国分寺 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ムスメと一緒にオタクツアー in 中野 〜中野ブロードウェイの不思議な空間〜(2023.11.20)
- 祭のあと 〜お見送り〜(2023.11.12)
- ゴーグル犬(2023.11.09)
- 川越の素敵なランプのお店(2023.11.07)
- 川越祭で出逢ったクラフトビール 「おとなり」(2023.11.05)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
« 秋の神明神社 | トップページ | 晩秋の武蔵国分寺 »
コメント