入間航空祭 C1輸送機の展示飛行と落下傘降下
11/3 文化の日は、航空自衛隊 入間基地の航空祭。
入間基地は首都圏から近く、駅を降りてすぐという好立地のせいで、毎年すごい人出なのですが、
今年は去年よりすこし空いていた気がします。
9時からの開始なのですが、ちょっとゆっくり目に家を出たので10時過ぎに到着。
駅から滑走路に向かう途中で、11時からの展示飛行のため、C1輸送機が次々と離陸していきました。
C1_01離陸-0766 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-Pro2 with XC50-230mm
11時になり会場上空にC1が編隊を組んでやってきます。
C1_02編隊-0785 posted by (C)ものごいかっぱ
C1は輸送機としては小さいのですが、その分軽快な機動を見せてくれます。
C1_03旋回-0805 posted by (C)ものごいかっぱ
C1_03旋回-0811 posted by (C)ものごいかっぱ
C1_04旋回-0814 posted by (C)ものごいかっぱ
再び会場上空にまっすぐ進入してくると、こんどは落下傘降下が始まりました。
「降下! 降下! 降下!」
会場のアナウンスとともに、空挺隊員たちがつぎつぎと飛び出していきます。
C1_降下降下降下!-0832 posted by (C)ものごいかっぱ
落下傘降下はいつみてもワクワクしますね。
C1_05降下降下降下!-0835 posted by (C)ものごいかっぱ
空中を漂う落下傘の向こうから、2機目が進入してきます。
C1_06降下降下降下!-0862 posted by (C)ものごいかっぱ
C1_07降下降下降下!-0865 posted by (C)ものごいかっぱ
バックドアが開いています。
ここからは荷物を投下した想定なのでしょうか。
C1_08降下降下降下!-0875 posted by (C)ものごいかっぱ
空挺隊員たちを下ろし、身軽になったC1は、急上昇や機体を垂直にした旋回をするなど、やんちゃな動きをみせてくれます。
C1_09垂直旋回-0905 posted by (C)ものごいかっぱ
最後の演目であるコンバットピッチ
これは危険な地域での着陸時の手順。
基地上空まで全速で帰ってきて、急旋回しながら速度を落として降下し着陸するというものです。
C1_10コンバットピッチ-0892 posted by (C)ものごいかっぱ
C1_11着陸-0915 posted by (C)ものごいかっぱ
着陸したC1たちがぞろぞろと行進して帰って来ました。
C1_12行進-0939 posted by (C)ものごいかっぱ
C1_13行進-0952 posted by (C)ものごいかっぱ
パイロットたちが手を振っています。
C1_14バイバイ-0948 posted by (C)ものごいかっぱ
このだらりと伸びたフラップがいいですね。
C1_15フラップ-0956 posted by (C)ものごいかっぱ
« 地元のお店でちょっと気に入っちゃったハロウィンの装飾 | トップページ | 入間航空祭 ブルーインパルス をX-Pro2で撮る »
「ミリタリー」カテゴリの記事
- モーゼルka98kの排莢がかっこいい!(2023.04.26)
- モーゼル ka98k(2023.04.17)
- 十和田湖から引き上げられた一式双発高等練習機(2022.11.03)
- 高荷義之さんの原画展へ行ってきました(2022.08.25)
- 河口湖自動車博物館 その4 〜隼(ハヤブサ)〜(2022.08.23)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
« 地元のお店でちょっと気に入っちゃったハロウィンの装飾 | トップページ | 入間航空祭 ブルーインパルス をX-Pro2で撮る »
コメント