松代城 日帰り弾丸ツアー その2
さてさて、松代城(海津城)弾丸ツアー その2では、お城紹介のために撮った写真ではなく、
気ままに撮ったものを載せてみます。
なんか作りかけだった土塁。
背後にはブルーシートを被った機械があったりします ^^;
松代城_土塁-2418 posted by (C)ものごいかっぱ
来る途中は少し雨に降られたけど、お城では見事なまでの青空♪
松代城_青空-2417 posted by (C)ものごいかっぱ
水堀に映る景色も美しいです。
松代城_水堀-0687 posted by (C)ものごいかっぱ
本丸裏側から太鼓門を山々と一緒に。
松代城_太鼓門と山々-0664 posted by (C)ものごいかっぱ
松代城_太鼓門-0680 posted by (C)ものごいかっぱ
門をくぐる人をシルエットで。
06松代城_太鼓門-0682 posted by (C)ものごいかっぱ
土塁ではなく、手前の葉っぱを主役に。
19松代城_隅櫓からみる土塁-0665 posted by (C)ものごいかっぱ
高麗門の扉に張られている鉄板をモノクロームで。
松代城_門-0658 posted by (C)ものごいかっぱ
こんな撮り方をするのが好きなんですよね ^^;
« 松代城 日帰り弾丸ツアー その1 | トップページ | 松代城 日帰り弾丸ツアー その3 旧松代駅舎 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小雨の降りしきる中、寺坂棚田の曼珠沙華を見てきました(2024.10.14)
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- アメリゴ・ヴェスプッチ入港前の風景(2024.08.26)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 織田信長に特化した泰巖(たいがん)歴史美術館(2024.09.23)
- ミニクーパー復活!(2024.05.20)
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜騎馬武者たち〜(2024.07.06)
- 大國魂神社の流鏑馬 その3(2024.07.03)
コメント