日光 北野神社
日光東照宮の奥に滝尾(たきのお)神社という神社があります。
今回の日光行きの最大の目的は、実は東照宮ではなく、滝尾神社の方でした。
車一台分程度の幅の細い未舗装路。
あまり車は通りませんが、たまに戻ってくる車や工事のダンプカー ! が・・・・・
幸いにも道のあちらこちらに車の退避場所が作られているので、譲り合いながら通っていきます。
途中で視界に入ってきた神社
❗️
とても良い雰囲気だったので、車を停めて見に行きました。
北野神社_01参道-6698 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with XF35mm f1.4 R
北野神社_02観音堂-6699 posted by (C)ものごいかっぱ
苔むした鳥居の美しさ!
雨がザーザー降っており、観光には最悪な状況ですが、神社やお寺の場合には、神秘的な雰囲気が感じられます。
北野神社_03鳥居-6700 posted by (C)ものごいかっぱ
こちらは観音堂。中には将棋の香車の駒がいっぱい!
香車は直進onlyなので、安産のご利益があるのだそうです。
北野神社_04観音堂_香車-6702 posted by (C)ものごいかっぱ
北野神社_05観音堂-6701 posted by (C)ものごいかっぱ
観音堂の裏に行くと、日光を開山した勝道上人という方のお墓があります。
北野神社_06勝道上人のお墓-6703 posted by (C)ものごいかっぱ
さらにその後ろには石仏群が・・・
大雨で周りは水浸し。
石仏のある「あちらの世界」と「現世」を隔てる川・・・
現世とあちらの世界をつなぐ飛び石 といった風情
北野神社_07石仏-6705 posted by (C)ものごいかっぱ
観音堂を後にして車に戻る途中、振り返ってみるとこの光景
北野神社_08観音堂を振り返る-6714 posted by (C)ものごいかっぱ
車に乗り走り始めてすぐに、さらに雰囲気の良い鳥居と祠
北野神社_09祠-6719 posted by (C)ものごいかっぱ
こちらが北野神社の祠なのですね。
天神様、菅原道真公を祀っているようですね。
« 日光 二荒山神社 | トップページ | 日光 神秘的な瀧尾(たきのお)神社 その1 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 梁の上のカエル(2023.05.07)
- 山梨の酒蔵が営む古民家カフェ 酒蔵櫂(2023.05.06)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
- 野口哲哉さんの作品展 This is a not samurai展へ行ってきました(2022.08.28)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
コメント