広告

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 日光 〜雨の降る朝〜 | トップページ | 東伏見稲荷神社でX-Pro2を試写 »

2016年10月 9日 (日)

FUJIFILM X-Pro2 がやってきた!

フィルムライカを使い始めてから一眼レフスタイルより、レンジファインダースタイルが好みとなり、X-Pro1が出てきたときにはすぐに見に行きました。
しかし、もっさりとした動作が気に入らず、その後出た一眼レフスタイルのX-T1をメインカメラとしていました
X-T1購入への道


X-T1はコンパクトなボディでありながら、絶妙なグリップデザインで、手への馴染みもよく、すごく気に入っていました。
X-Pro2が出たときも背面液晶が固定ということもあり、買い換えることはないだろうと思っていました。


しかし、X-Pro2をレンタルでお借りして1日使ってみると、いいんですよね。
ブライトフレームの光学ファインダーは、スナップ撮影では実に使いやすい!
そして、シャッターを切ったときの感触がすこぶる気持ちいいんですよね。


いつしか、「いつか欲しい〜!」 という気持ちになっていきました。


そんな折、MapCameraさんのサイトを見ていたら、3連休中は中古品が4000円off !
X-T1の下取りがワンプライス45,000円 !
先取り交換を利用すると買取査定10%up ! (つまりは 4,500円up !)
そしてちょうど新同品が入荷・・・


さらに悪いことには、カミさんが旅行中・・・・(爆)


ということで歯止めが効かなくなり・・・


パンドラの箱が届きました・・・
パンドラの箱
パンドラの箱 posted by (C)ものごいかっぱ

開けてみると・・・
パンドラの箱の中は
パンドラの箱の中は posted by (C)ものごいかっぱ

X !
X
X posted by (C)ものごいかっぱ

やってしまいました・・・
X-Pro2
X-Pro2 posted by (C)ものごいかっぱ

xpro2
xpro2 posted by (C)ものごいかっぱ

X-T1で使っていたストラップを移植し、XF35mm f1.4Rを装着
xpro2
xpro2 posted by (C)ものごいかっぱ

それじゃぁ試写にいってみましょうかね♪

« 日光 〜雨の降る朝〜 | トップページ | 東伏見稲荷神社でX-Pro2を試写 »

レビュー」カテゴリの記事

デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FUJIFILM X-Pro2 がやってきた!:

« 日光 〜雨の降る朝〜 | トップページ | 東伏見稲荷神社でX-Pro2を試写 »