戦国の城 逆井城攻め その4 掘越しにみる戦国の城
戦国の城 逆井城
搦め手(裏)門(なのかな?) から外に出てみます。
逆井城_16門-2209 posted by (C)ものごいかっぱ
掘にかかる土橋
木橋とか土橋って萌えるものがあります。
逆井城_19土橋-2226 posted by (C)ものごいかっぱ
水堀には蓮の花が咲いています。
逆井城_20水堀-2228 posted by (C)ものごいかっぱ
水堀の水面に映る井楼櫓
こういう光景も萌えますね〜
逆井城_21水堀から井楼をのぞむ-2230 posted by (C)ものごいかっぱ
逆井城_21水堀から井楼をのぞむ-2231 posted by (C)ものごいかっぱ
逆井城_23土塁と井楼-2235 posted by (C)ものごいかっぱ
逆井城_22土塁と二階櫓-2234 posted by (C)ものごいかっぱ
石垣ではなく土塁の上に立つ櫓というのも、逆に新鮮で萌えてしまいます。
逆井城_22土塁と二階櫓-2237 posted by (C)ものごいかっぱ
« 戦国の城 逆井城攻め その3 逆井城の御殿 | トップページ | 夜の丸の内を歩く »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 梁の上のカエル(2023.05.07)
- 山梨の酒蔵が営む古民家カフェ 酒蔵櫂(2023.05.06)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
- 野口哲哉さんの作品展 This is a not samurai展へ行ってきました(2022.08.28)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
コメント