広告

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 三峯神社 狼の絵馬 | トップページ | 沼から抜けたと思っていたけれど・・・ »

2016年8月30日 (火)

SUBARU WRX STI と レヴォーグSTIに試乗

BRZ-1885
BRZ-1885 posted by (C)ものごいかっぱ

SUBARU BRZがマイチェンしたということで、興味があったのでディーラーに行ってみましたが試乗車はなし


ということで、前々から気になっていたWRX STIに試乗してきました。(写真は無いですが^^;)
WRXは、かつてはインプレッサベースでしたが、今のものはレヴォーグのセダンといったデザインです。


WRX
WRX posted by (C)ものごいかっぱ

ドアを開けると黒い内装の中に、効果的に赤が使われており、 『おっ♪』 となります。
6速MTのシフトレバーの頭が赤いところもそそられますね。
WRX
WRX posted by (C)ものごいかっぱ


クラッチを踏みこんでみると 「・・・軽い!」
軽いけど、スカスカな感じではないですね。
展示されていたBRZの方が、こんなにスカスカでどうなの? ってくらい軽いですね。
クラッチは重いとツライけど、軽すぎても操作性は良くないんですよね。
もちろん慣れもあるのでしょうが、適度な重みがある方が、クラッチのつながる感触がわかりやすい気がします。


プッシュスタートボタンを押しエンジン始動!
ギアを1速に入れクラッチミートすると、WRXはあっけなく動き始めます。


2速、3速、4速・・・


シフト操作が気持ちいい〜!


日本のオートマ率は9割以上といいますが、これはメーカーがマニュアル車の設定を殆ど無くしてしまったことが原因で、マニュアル車に乗りたくても選べない状況が問題だと思いますよ。
実際、マニュアル車に乗っていてツライと思うシチュエーションは、上り坂での渋滞で、動いたり止まったりという状況が長々と続くケースくらいで、通常の渋滞では、1速でクラッチをつないでしまえば、オートマのクリープと同じように走れるので、そんなにツライということにはなりません。


パワーのあるクルマはやはり楽しいですね〜♪
30km/h程度のゆっくりした速度でも、力強いトルクを感じられるので、普通に街乗りしていても楽しいんですよ。


交差点を曲がるため軽くブレーキを踏むと、思った以上に効きが鋭い!
自分の感覚以上に効いてしまい、なかなかにコントロールが難しいです。
そしてハンドル・・・
最近のハンドルは丸くないんですね。
下の部分が平らになったカマボコのような形になっています。
これがハンドルを回すときに違和感を感じてしまいました。


さて、WRXにはS4というグレードもあり、こちらはCVTの設定。
諸元表みるとトランスミッションだけじゃなくて、エンジン自体が違うのね!
S4はレヴォーグと同じ新世代のFA20というエンジン
対してSTIは旧世代のEJ20。
2001年式のウチのレガシィに載っているのと同じタイプです。

なんで古いエンジン載せてるの? って思ったら、
FA20は燃費などに配慮したエンジンなのに対して、
EJ20はハイパワーを目指したエンジンなので、
(ちょっといじれば500馬力ぐらいすぐに出るって誰か言ってました)
競技のベース車両としても使われる可能性の高いSTIは、EJ20を使っているんだそうです。


エンジンとトランスミッションが異なるS4がどんな感じなのかも試してみたかったのですが、残念ながら試乗車はありませんでした。
が、それに近いものとしてS4と同じエンジンのレヴォーグSTIの試乗車があるというので乗らせてもらいました。


ひさびさのオートマで緊張します。(笑)
発進させると、ジェントル〜
WRXとレヴォーグというクルマの性格の違いもあるんでしょうけど、静かでスムーズ。
乗り心地もしなやかですね。

最新のアイサイトも試させてもらいましたよ。
追随モードで前のクルマが停止すると、ブレーキに触っていないのに、こちらも減速して停止。
停止状態をそのまま維持してくれるんですね。
ブレーキを踏むと追従モードは解除されるそうなので、ブレーキを踏まずに信号が変わるのを待つのですが、これはすごいんだけど怖いですね。
前のクルマが発進したら、一瞬だけ軽くアクセルを踏んであげるとまた追従を開始。
その際の加速がやや急な感じがするのは、ちょっと怖いです。もう少しゆっくり加速してくれた方がいいんですけど。

しかしアクセルにもブレーキにも触れずに、クルマを走らせることの便利さと違和感。
街中でこういう使い方をしている人って、どれくらいいるんでしょうね?


CVT+アイサイトは楽ちんで便利
だけど運転していて楽しいかというと、やっぱり 「う〜ん・・・・」


試乗を終えて、15年超の古い自分のレガシィに乗って帰るとき、
こっちの方が楽しいなぁ って気持ちになるんですよね。
レガシィ車検
レガシィ車検 posted by (C)ものごいかっぱ


そんなわけでまだ乗り換えず、今週末から車検&整備で1週間入院です。

こちらはお土産にいただいたBRZアルミタンブラー
BRZタンブラー-1886
BRZタンブラー-1886 posted by (C)ものごいかっぱ


かっこいいですね

« 三峯神社 狼の絵馬 | トップページ | 沼から抜けたと思っていたけれど・・・ »

車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SUBARU WRX STI と レヴォーグSTIに試乗:

« 三峯神社 狼の絵馬 | トップページ | 沼から抜けたと思っていたけれど・・・ »