広告

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« ダンボールアート展 | トップページ | でちゃった »

2016年7月19日 (火)

箱島湧水〜伊香保温泉

群馬の旅行で撮った残りのフィルムの現像が上がってきました。
フィルムは1本撮りきらないと現像に出せないので、なかなかタイムリーに見られないのがもどかしいですね。
このフィルム撮っている途中で気付いたのですが、ISOを合わせ忘れてました!
前のフィルムはISO160で入れ替えたこのフィルムはISO200
感度にあまり差がなかったのは幸いでした ^^;
ちょっとオーバーすぎるものは、若干トーンカーブをいじってます。

箱島湧水のお不動様の階段
M6_箱島湧水-000001
M6_箱島湧水-000001 posted by (C)ものごいかっぱ
Leica M6 with Nokton classic 40mm f1.4 SC
Kodak Gold 200


同じ場所で撮影しても、出て来る絵の雰囲気がデジタルとは異なるところが、フィルムをやめられない理由の一つ。

ところ変わって伊香保温泉
この橋いいんですよね。
赤い欄干にアーチの具合が・・・
M6_湯元茶屋-000020
M6_湯元茶屋-000020 posted by (C)ものごいかっぱ

ムスコっちです。
M6_伊香保温泉-000008
M6_伊香保温泉-000008 posted by (C)ものごいかっぱ

温泉の料金所
M6_伊香保温泉-000006
M6_伊香保温泉-000006 posted by (C)ものごいかっぱ

温泉の後は、湯元茶屋へ
M6_湯元茶屋-000011
M6_湯元茶屋-000011 posted by (C)ものごいかっぱ

ホクホクでおいしい ゆでたまご♪
M6_湯元茶屋-000010
M6_湯元茶屋-000010 posted by (C)ものごいかっぱ

お待ちかねの焼き鮎〜
今回はひとり1本ずつを堪能しました
M6_湯元茶屋-000013
M6_湯元茶屋-000013 posted by (C)ものごいかっぱ

茶屋のご主人も一緒に
M6_湯元茶屋-000014
M6_湯元茶屋-000014 posted by (C)ものごいかっぱ

桶に入ったラムネ
天然水で冷え冷えです。
M6_湯元茶屋-000012
M6_湯元茶屋-000012 posted by (C)ものごいかっぱ

撮るんじゃねぇよ〜
ラムネを飲んでいる隙を狙いましたが、気づかれてしまいました ^^;
M6_湯元茶屋-000016
M6_湯元茶屋-000016 posted by (C)ものごいかっぱ


« ダンボールアート展 | トップページ | でちゃった »

旅行・地域」カテゴリの記事

フィルム」カテゴリの記事

歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事

Leica」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箱島湧水〜伊香保温泉:

« ダンボールアート展 | トップページ | でちゃった »