広告

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 川越散歩〜中院〜 | トップページ | 川越散歩 〜仙波東照宮 弁財天厳島神社〜 »

2016年5月11日 (水)

川越散歩 〜仙波東照宮 〜

静かな中院を出ると、向かい側には高校があり、高校生たちが元気に部活をやっています。
細い道を隔てて、静と動というか寂と騒というか・・・おもしろい対比です。
そんな高校生たちを横目に喜多院へ向かいます。


しばらく歩くと仙波東照宮の赤い門が現れます。(写真撮ってないや^^; )
仙波東照宮は喜多院と同じ敷地内にあるんですね。

「東照宮」というのは、徳川家康公を祀った神社ですね。
東照宮といえば日光を思い出しますが、結構あちこちにありますね。
日光、久能山に続く三大東照宮と名乗っていますが、他にも三大東照宮を名乗っているところはあるようですね ^^;

門をくぐると渋い鳥居とその先に階段が・・・
この雰囲気は結構好きです。
X70_川越_仙波東照宮-0875
X70_川越_仙波東照宮-0875 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X70

階段を上ると東照宮の拝殿があります。
拝殿は小さく、見られる部分の敷地もとても狭いものです。
X70_川越_仙波東照宮-0898
X70_川越_仙波東照宮-0898 posted by (C)ものごいかっぱ


拝殿の裏に柵で仕切られた向こうに本殿がありますが、中に入ることはできません。
「東照宮」という名に期待していくと、ちょっとがっかりな仙波東照宮でした。
X70_川越_仙波東照宮-0899
X70_川越_仙波東照宮-0899 posted by (C)ものごいかっぱ

« 川越散歩〜中院〜 | トップページ | 川越散歩 〜仙波東照宮 弁財天厳島神社〜 »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事

デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川越散歩 〜仙波東照宮 〜:

« 川越散歩〜中院〜 | トップページ | 川越散歩 〜仙波東照宮 弁財天厳島神社〜 »