川越散歩 〜仙波東照宮 弁財天厳島神社〜
川越の仙波東照宮は喜多院と同じ敷地内にあります。
東照宮から喜多院の方へ歩いていくと、途中に印象的な赤い橋と鳥居が目に止まります。
X70_川越_慈眼堂下の厳島神社-0876 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X70
橋の先にある神社は、弁財天 厳島神社 だそうです。
X70_川越_慈眼堂下の厳島神社-0878 posted by (C)ものごいかっぱ
こういう小さな祠って、大好きなんですよね♪
神社の周りは池で囲まれています。
X70_川越_慈眼堂下の厳島神社-0882 posted by (C)ものごいかっぱ
この一帯は「葵庭園」と呼ばれていて、周りの池にはホタルがいるそうです。
ホタルの舞う景色を見てみたいですね〜
池の周りにはアヤメが咲き、木々の隙間からは赤い鐘楼門が見えます。
X70_川越_慈眼堂下の池から鐘楼門の望む-0885 posted by (C)ものごいかっぱ
そして左に目を移すと慈眼堂
X70_川越_慈眼堂-0879 posted by (C)ものごいかっぱ
「庭園」 と呼ぶには、とっても小さな場所ですが、喜多院・仙波東照宮エリアの中では、最も好きな場所です。
« 川越散歩 〜仙波東照宮 〜 | トップページ | 川越散歩 〜喜多院の空堀〜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 梁の上のカエル(2023.05.07)
- 山梨の酒蔵が営む古民家カフェ 酒蔵櫂(2023.05.06)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
- 野口哲哉さんの作品展 This is a not samurai展へ行ってきました(2022.08.28)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
コメント