観静院 桜の絨毯
鬼子母神を出発し、池袋まで歩きます。
鬼子母神を出てすぐに目に付いたのがこれ
X70_-タコ-0163 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X70
なんかタコみたいw
広いウィンドウの中にあったディスプレイ
X70_-怪物屋-0165 posted by (C)ものごいかっぱ
なんともいえない、この空間の使い方www
少し歩くと立派な山門が現れました。
X70_-山門-0171 posted by (C)ものごいかっぱ
境内に入ると、くっきりしたアイラインの狐さんがいましたよ
X70_-狐-0170 posted by (C)ものごいかっぱ
X70_-狐-0169 posted by (C)ものごいかっぱ
向かい側には弁天様
八重桜の花びらが地面に散ってきれいですね。
X70_-観静院 弁財天-0168 posted by (C)ものごいかっぱ
さらに奥へ行ってみると、辺り一面、桜の花びらで覆われており、思わず声が出てしまいました。
X70_-桜模様-0173 posted by (C)ものごいかっぱ
猫の水飲み場も・・・
X70_-桜模様-0176 posted by (C)ものごいかっぱ
かわいらしいミミズクもいましたよ
X70_-わ-0177 posted by (C)ものごいかっぱ
観静院横の細い路地から先に進むと隣はお墓。
卒塔婆マニアなムスメは大喜び。^^;
X70_-卒塔婆マニア-0179 posted by (C)ものごいかっぱ
« 雑司が谷の鬼子母神 | トップページ | 奥の深い威光稲荷 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県立博物館へ武田勝頼展を見に行ってきました(2025.04.13)
- sigma fp と ZUIKO 28mm f2.8 で武蔵境を歩く(2025.04.05)
- 飯能・秩父方面へ抜ける天目指峠と山伏峠〜正丸峠(2025.03.25)
- 侵食(2025.03.20)
- Golden Ball(2025.03.18)
「花 植物」カテゴリの記事
- 残葉(2024.12.22)
- 玉川上水の黄葉(2024.12.21)
- 小雨の降りしきる中、寺坂棚田の曼珠沙華を見てきました(2024.10.14)
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- 人里(へんぼり)バス停の枝垂れ桜(2024.05.12)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜騎馬武者たち〜(2024.07.06)
- 大國魂神社の流鏑馬 その3(2024.07.03)
コメント