FUJIFILM X70 大雨の中で初撮り
X70の初撮りは、4/17(日)
えらい暴風雨の中でした。
なんでそんな時に外へ出たかというと、雨にも関わらず神社のお祭りの大太鼓の音が聞こえてきたから。
雨の中、大太鼓やお神輿が練り歩いているのかと思い探しに行ってみました。
X70_八重桜-0002 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X70
家から出てすぐ、近くの学校の校庭から飛んできたと思しき八重桜が落ちていました。
これが記念すべき1枚目
外にでて、太鼓の音を聞いてみると、当初想定した方角とは違うところから音は聞こえてきます。
周りの建物に反響して、方角がわかりにくいんですね。
音を頼りに玉川上水を越え、街道に出てみると、ちょっと奥まった駐車場あたりで、太鼓を叩いているみたい。
ビニールのかけられた山車の頭が見えました。
なんか思った絵が見られなかったのと、街道の車通りが激しく、なかなか渡れそうになかったので、諦めて帰ってきてしまいました。^^;
帰りがけの玉川上水。
シャガの花がみずみずしく咲いています。
X70_シャガ-0003 posted by (C)ものごいかっぱ
X70_シャガ-0005 posted by (C)ものごいかっぱ
X70_シャガ-0004 posted by (C)ものごいかっぱ
ここはいつも黄色いバラがいっぱいに咲くおうち
この時期にレンズのテストをする時は、いつもここのバラを使わせてもらっています。
X70_-黄薔薇-0006 posted by (C)ものごいかっぱ
今年も綺麗に咲いています。
雨の中、撮影していると、なんか風がさらに強くなってきました。
傘が吹っ飛びそうになり、カラ傘おばけのような姿で走って帰宅しました^^;
« FUJIFILM X70がやってきた♪ | トップページ | 都電荒川線 ゆる鉄の旅 »
「花 植物」カテゴリの記事
- 奥多摩の藤が見頃です(2023.04.30)
- 菜の花と桜(2023.04.18)
- SRに映える桜(2023.04.14)
- 都幾川桜堤の壮大な桜並木(2023.04.12)
- 虹色に輝く(2022.11.28)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
コメント