YOKOHAMA TRIUMPH
CP+最終日
どうしても聞きたいトークショーが2つほどあったので、本日も行ってきました。
トークショーの後はサイバーグラフィックスさんのブースへ。
こちらでは暗室用品なんかを展示していました。
私が写真を始めるきっかけになったのは、中学校の授業の必修クラブという選択科目の授業。
その中のひとつに「 写真」というのがありました。
自分でモノクロームの長巻フィルムをパトローネに詰めてフィルムを作り、(45撮り位のフィルム作ってました^^;) 、
フィルムの現像、写真のプリントの暗室作業まで教えてもらいました。
暗室で焼き付けた印画紙を現像液に浸した時に画像が浮かび上がってくる様子は本当に感動的でした。
そんなことを思い出しながら展示をみていると、見慣れないフィルムがありました。
なんと新しいモノクロームフィルムが発売されたんですね。
フィルムがどんどん値上がりし廃盤になっていくこのご時世に、新しくリーズナブルなモノクロームフィルムが発売されるというのはうれしいですね。
CPの後は横浜の街をぶらぶら・・・
結局中華街までいっちゃいました^^;
Yokohama_Triumph-6023 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with XF35mm f1.4R
« パシフィコ横浜 光の差す空間 | トップページ | YOKOHAMA Walk »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小雨の降りしきる中、寺坂棚田の曼珠沙華を見てきました(2024.10.14)
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- アメリゴ・ヴェスプッチ入港前の風景(2024.08.26)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
「車、バイク、自転車、飛行機」カテゴリの記事
- SR400にシーソーペダルを導入(2024.07.23)
- SR400にリアキャリアを装着(2024.07.21)
- SR400 2回目の車検を迎えました(2024.05.28)
- ミニクーパー復活!(2024.05.20)
- ミニクーパーの事故修理中の代車(2024.05.02)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜騎馬武者たち〜(2024.07.06)
- 大國魂神社の流鏑馬 その3(2024.07.03)
コメント