iPadケースをリニューアル
2015年5月 iPad air2 導入時に購入したケースです
iPadケース posted by (C)ものごいかっぱ
・・・が、1年経たないうちにこの体たらく!
iPadケース posted by (C)ものごいかっぱ
縫製はぴゅんぴゅん
縁の部分はピロピロ・・・
iPadケース posted by (C)ものごいかっぱ
3,000円くらいのケースなんですが、耐久性がないですね。
よくみると "レザーケース"じゃなくて "PUレザーケース" ってなってますね。
PUレザーってなんだ? と思って調べてみると、こちらのサイトで確認できました ⇨
PUレザーと本革の違いについて
PUレザーって、ポリウレタンで作られた人工皮革だったんですね。
「合成革はできた瞬間から劣化が始まる」って、ダメダメっすね。
今回は気をつけて 「本革」 と記載されているものにしました。
ケースのデザインや使い勝手は気に入っていたので、同じメーカーのものです。
iPadケース posted by (C)ものごいかっぱ
値段は倍しますが耐久性を考えると、本革を選ぶのが正解です。
iPadケース posted by (C)ものごいかっぱ
« 国分寺 お鷹の道を歩く | トップページ | 国分寺 お鷹の道を歩く 〜真姿の池の弁財天と稲荷〜 »
「iphone ipad Mac パソコン」カテゴリの記事
- iphone 12 から 14 へアップデート♪(2022.12.13)
- デニムのiPhoneケース再び・・・(2022.03.19)
- デニムのiPhoneケース(2022.02.25)
- アップルウォッチを買った理由は生命保険(2020.11.07)
- アップルウォッチきた〜!(2020.11.06)
「レビュー」カテゴリの記事
- ムスメのブーツデビュー 〜WILDWING FALCON〜(2023.05.22)
- ガチャガチャの戦利品 〜Panzer Division ドイツ機構師団 vol.3 〜(2023.05.17)
- WILDWINGのブーツを買いました・・・ムスメが・・・(2023.05.14)
- A5サイズのバインダーノートを購入 穴の数に気をつけて!(2023.05.11)
- 山梨の酒蔵が営む古民家カフェ 酒蔵櫂(2023.05.06)
コメント