広告

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« メリークリスマス!  丸の内KITTEのクリスマスツリーが美しい | トップページ | 東京ミチテラス »

2015年12月26日 (土)

2015年最後の沼 35mmフルサイズのコンパクトカメラ

2015年最後の沼、カールおじさんがやってきました。
Rollei35 カールツァイス-4149
Rollei35 カールツァイス-4149 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with XF35mm f1.4 R


35mmフルサイズのコンパクトカメラ・・・・

Rollei35 ダイヤル-4149
Rollei35 ダイヤル-4149 posted by (C)ものごいかっぱ


この特徴的なダイヤル・・・・


Rollei35-4149
Rollei35-4149 posted by (C)ものごいかっぱ


ローライ35です!
35mmフルサイズ・・・センサーとは言ってないよ
35mmフィルムだからね〜♪
ローライといえば二眼レフカメラが有名ですが、こんな魅力的なコンパクトカメラもあります。
左側のダイヤル正面はフィルムのASA感度設定(今のISO感度とおなじもの)
右側の正面は何?
COLOR お日さまマーク、 NEG、COLOR NEG、COLOR 電球?マーク
入れたフィルムの種類の備忘録的なモノかな?

Rollei35-4150
Rollei35-4150 posted by (C)ものごいかっぱ

撮影時にはレンズを引き出して使います。

Rollei35-4152
Rollei35-4152 posted by (C)ものごいかっぱ

ボディの上面には露出計がついています。
カメラ正面のRollei 35のロゴの左にある丸い穴から測光しています。
ボディについてるダイヤルは上から見ると左側がシャッタースピード、右側が絞りの設定になっています。
上から露出計を見ながら調整できるようになっているんですね。
白い棒が測光値で、ダイヤルを回してオレンジの棒を合わせます。

レンズ先端にはフォーカスリングがついています。
最短撮影距離は0.9m ・・・・
近くは撮れないですね。
しかも目測式・・・・
被写体までの距離を考えて、テキトーに合わせる(笑)
基本的には絞りこんでピントの合う範囲を深くして使う感じですね

Rollei35-4155
Rollei35-4155 posted by (C)ものごいかっぱ

« メリークリスマス!  丸の内KITTEのクリスマスツリーが美しい | トップページ | 東京ミチテラス »

フィルム」カテゴリの記事

レビュー」カテゴリの記事

フィルム Rollei35」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年最後の沼 35mmフルサイズのコンパクトカメラ:

« メリークリスマス!  丸の内KITTEのクリスマスツリーが美しい | トップページ | 東京ミチテラス »