紅葉の聖天院
聖天院の雷門を紅葉と修行僧像を絡めて撮ってみました。
デジカメには撮れる写真の色合いを変えるモードが付いていますが、
富士フイルムのカメラでは、それをフィルムシミュレーションと呼んでいます。
標準がプロビア、鮮やかなベルビア、ソフトのアスティアと、富士フイルムのリバーサル(スライド)フィルムの名称が付けられています。(実際のフィルムの色を再現しているわけではないようですが、フィルム好きから見るとワクワクしちゃいます)
アスティア( だったはず もしかしたらプロネガHi かも ^^; )
聖天院 雷門-3378 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with XF35mm f1.4 R
ベルビア
聖天院 雷門-3379 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with XF35mm f1.4 R
ベルビアは鮮やかですね〜
でも自分の好みはアスティアの方。
実際に見た印象に近いですね
« 高麗王の菩提寺 聖天院 | トップページ | 能仁寺の石灯籠 »
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
「花 植物」カテゴリの記事
- 奥多摩の藤が見頃です(2023.04.30)
- 菜の花と桜(2023.04.18)
- SRに映える桜(2023.04.14)
- 都幾川桜堤の壮大な桜並木(2023.04.12)
- 虹色に輝く(2022.11.28)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
コメント