巾着田で韓国版流鏑馬 馬射戲(まさひ)を見る!
曼珠沙華で有名な巾着田で行われる韓国版の流鏑馬、馬射戲(まさひ)を見てきました。
巾着田のある埼玉県日高市の高麗郡は名前からもわかるように高句麗との関係が深い土地柄だそうです。
巾着田で行われる高麗王杯は今回で第4回を迎えます。
旗 posted by (C)ものごいかっぱ
本日22日は競技ではなくデモンストレーション
ということで、1時間ほどの時間しかありませんが、高麗王杯に参加される韓国と日本の選手3名ずつが騎射の技を見せてくれます。
-馬射戯-3228 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with XC50-230mm
-馬射戯-3192 posted by (C)ものごいかっぱ
日本の流鏑馬と違い、半弓・・・元寇の絵に出てくるやつですね・・・を使います。
-馬射戯-3193 posted by (C)ものごいかっぱ
近いので追いきれない!
-馬射戯-3194 posted by (C)ものごいかっぱ
-馬射戯-3195 posted by (C)ものごいかっぱ
-馬射戯-3196 posted by (C)ものごいかっぱ
-馬射戯-3199 posted by (C)ものごいかっぱ
今日はデモンストレーションということで、競技用の的以外に、高いポールの上に設けられた金属の的もあり、こんな射撃姿勢も見られました。
-馬射戯-3137 posted by (C)ものごいかっぱ
-馬射戯-3139 posted by (C)ものごいかっぱ
伸び上がった姿勢が美しいです♪
-馬射戯-3140 posted by (C)ものごいかっぱ
-馬射戯-3141 posted by (C)ものごいかっぱ
-馬射戯-3145 posted by (C)ものごいかっぱ
ちょっと天気が心配ですが、馬射戲(まさひ)高麗王杯は明日23日の開催です。
« 玉川上水の黄葉 | トップページ | 高麗王の菩提寺 聖天院 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 梁の上のカエル(2023.05.07)
- 山梨の酒蔵が営む古民家カフェ 酒蔵櫂(2023.05.06)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
- 野口哲哉さんの作品展 This is a not samurai展へ行ってきました(2022.08.28)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
「いきもの」カテゴリの記事
- 最悪な12月(2022.12.23)
- クロマメちゃんの避妊手術(2022.11.25)
- マメちゃんマットレスに乗る(2022.08.11)
- まだマメちゃんを受け入れられない五郎八(いろは)(2022.08.10)
- ずっとポンちゃんと一緒(2022.07.02)
コメント