川越祭り その2
あっ! 天狗さまがいた!
01天狗-1809 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with Nokton classic 40mm f1.4 SC
なんと一枚歯の下駄を履いてますよ!
02天狗-1810 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with Nokton classic 40mm f1.4 SC
山車を引く列を見ると、男装姿の若い女性の列がありました。
これは手古舞といって、昔は女性の祭りへの参加に制約があり、男装して参加していたのだそうです。
03手古舞-1854 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with Nokton classic 40mm f1.4 SC
その後ろには花を載せた笠をかぶる武士の一団が・・・
この方たちは世話役さん
04世話役-1845 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with Nokton classic 40mm f1.4 SC
05弁慶-1840 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with XC16-50mm
2回席から応援!
06声援-1835 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with XC16-50mm
07舞姫-1838 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with XC16-50mm
山車に引っかかりそうな電線を手で持ち上げてますよ!
08電線よけ-1829 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with XC16-50mm
辺りが暗くなると山車の提灯に灯りがともり、とても美しい姿になります。
13幸町-1726 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with Nokton classic 40mm f1.4 SC
11八幡太郎-1865 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with Nokton classic 40mm f1.4 SC
10八幡太郎-1757 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with Nokton classic 40mm f1.4 SC
09弁慶-1696 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with Nokton classic 40mm f1.4 SC
14道灌-1863 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-T1 with Nokton classic 40mm f1.4 SC
« 川越祭り その1 | トップページ | 狐憑きの夜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- いろりの里が閉店(2023.08.27)
- 木製の零戦を発見!(2023.06.13)
- 河口湖畔のカフェ アルパカミックス(2023.06.09)
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
« 川越祭り その1 | トップページ | 狐憑きの夜 »
コメント