大悲願寺 山門
大悲願寺_山門-3247 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with XC16-50mm
あきる野市にある大悲願寺。
りっぱな山門ですね。
山門の下に入り、上を見上げるとこの光景!
大悲願寺_山門天井-3248 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with XC16-50mm
そして山門を守る仁王さま
大悲願寺_仁王像-3249 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with XC16-50mm
全面に金網が張られているのですが、ちょこっと穴が空いている場所があり、そこにレンズを押しつけて撮影したので、金網が羽衣のように映り込んでいます。
« 雨の大悲願寺 | トップページ | 大悲願寺 カラフルな観音堂 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- いろりの里が閉店(2023.08.27)
- 木製の零戦を発見!(2023.06.13)
- 河口湖畔のカフェ アルパカミックス(2023.06.09)
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
コメント