広告

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« ちいさな洗濯物 | トップページ | 影 »

2015年3月17日 (火)

警備員

警備
警備 posted by (C)ものごいかっぱ
Leica M6 with Elmar 90mm f4 Kodak portra160

ライカのエルマー90mm
デジカメに付けては時々使っていたけど、ライカに付けて撮ったのは、第1空挺団降下初めがデビュー戦。

デジカメの液晶とか一眼レフカメラのファインダーだと装着するレンズを通した画像を見ることになるので、望遠レンズを装着すれば被写体が大きく見えますが、レンジファインダーカメラの場合は、ファインダーから見える画像は常に同じ大きさ。
写る範囲を示すブライトフレームが、レンズに合わせた大きさでこんなふうに表示されるだけです。(うちのは0.72倍のファインダーです)

90mmのレンズを付けた場合、画面の真ん中の小さな方のブライトフレームが写る範囲となります。

こんな感じなので、ピント合わせが厳しく、構図も長年の癖で、ファインダー全体で見てしまいがち。
なかなか使いこなすのが難しいですね。


« ちいさな洗濯物 | トップページ | 影 »

旅行・地域」カテゴリの記事

ミリタリー」カテゴリの記事

フィルム」カテゴリの記事

Leica」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 警備員:

« ちいさな洗濯物 | トップページ | 影 »