とってもコンパクトなマクロレンズ
FUJIFILM X-M1で使用するマクロレンズとしてZUIKO 50mm マクロ f3.5を選んだわけですが、その理由がこちら。
OLYMPUS ZUIKO 50mm MACRO f3.5 posted by (C)ものごいかっぱ
うちにあるフィルムの一眼レフがOM-1なので、これと共有できるというのが大きな理由です。
OLYMPUS OM-1はとってもコンパクトな一眼レフカメラで、レンズもコンパクトなものが多いです。
ZUIKOの50mmマクロには f2という明るさのものもありますが、f3.5に比べるとずいぶんと大きくなってしまい、なにより値段がいっきに跳ね上がります。
そんな訳で、常に持ち歩いても苦にならず、お財布にもやさしい f3.5 に落ち着きました。
50mm の比較 。
左がマクロ f3.5 右が通常の50mm f1.8
ZUIKO 50mm f3.5マクロとf1.8 posted by (C)ものごいかっぱ
最短距離ではマクロの繰り出し量がすごいですね。
ZUIKO 50mm最短距離 posted by (C)ものごいかっぱ
マクロ対決w
ZUIKO 50mmマクロとタムロン90mmマクロ
ZUIKO50mmマクロとタムロン90mmマクロ posted by (C)ものごいかっぱ
ZUIKO 50mmマクロのコンパクトさ!
« 富士フイルムX-M1で楽しむ ZUIKO AUTO MACRO 50mm f3.5 | トップページ | 富士フイルムX-M1で楽しむ ZUIKO 50mm マクロ 実写編 »
「フィルム」カテゴリの記事
- クールなフィルムカメラ KONICA 2(2018.07.28)
- フィルムで撮る上之臺(かみのだい)稲荷神社(2018.05.27)
- ねぇ、こっちいこうよ(2018.03.25)
- Leitz minolta CLで撮るお散歩写真〜熊ちゃんと犬〜(2018.03.24)
- Leitz minolta CLで撮るお散歩写真〜珈琲屋さん〜(2018.03.23)
「レビュー」カテゴリの記事
- intel MacBook ProをM4に更新(2025.03.15)
- アルミ削り出しのすごいカメラ sigma BF が強烈に欲しいと思ったけど、我にかえってZUIKO 24mm を買った話(笑)(2025.03.11)
- インパクト抜群! スモーキーなウィスキー The DEACON(ディーコン)(2024.10.03)
- 漢(おとこ) の万年筆(2024.09.20)
「フィルム OLYMPUS OM-1」カテゴリの記事
- 撮影中(2016.06.13)
- 武蔵国分寺 元町八幡神社(2016.06.12)
- 青果店の休日(2016.06.11)
- 営業中(2016.06.10)
- 路地の二人(2016.06.09)
« 富士フイルムX-M1で楽しむ ZUIKO AUTO MACRO 50mm f3.5 | トップページ | 富士フイルムX-M1で楽しむ ZUIKO 50mm マクロ 実写編 »
コメント