川越城 本丸御殿
川越には川越城があります。
城といっても、天守はもともとなく、櫓や門などものこっていないので、城らしい遺構は、ほんのわずかな土塁くらい。
川越城土塁 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR A12 28mm f2.5
しかし東日本で唯一、本丸御殿(の一部)が残っている貴重な場所です。
(本丸御殿が残っているのは、高知城と川越城だけなのだそうです)
まあ、「御殿」なので「城」を期待していくと、ちょっとがっかりしちゃうかもしれません ^^;
03本丸御殿 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR A12 28mm f2.5
川越城の全体概要図
02全体図 posted by (C)ものごいかっぱ
あっ! 丸馬出しもありますね♪
現在の町の写真に重ね合わせて描かれたものもありました。
上のものと上下が逆に描かれているので、ひっくり返してみましょう。
川越城全体図 posted by (C)ものごいかっぱ
これだけのお城の遺構が宅地化されて、ほとんど残っていないのは非常に残念ですね。
それでは本丸御殿に入ってみましょう。
04本丸御殿正面_OM1 posted by (C)ものごいかっぱ
OLYMPUS OM-1 with ZUIKO 28mm f2.8
基本的に中は、廊下と畳の部屋があるだけなので、古民家園のような感じですね。
光の入り方が綺麗です。
05格子戸 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with NOKTON classic 40mm f1.4 SC
06廊下 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with NOKTON classic 40mm f1.4 SC
縁側のある家・・・いいですね♪
07縁側 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with NOKTON classic 40mm f1.4 SC
瓦には三つ葉葵の紋が入っています
08軒 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with NOKTON classic 40mm f1.4 SC
知恵伊豆こと松平信綱や柳沢吉保などもここに住んでいたんですね〜
そう考えると感慨深いものがあります。
09座敷 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with NOKTON classic 40mm f1.4 SC
10中庭 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with NOKTON classic 40mm f1.4 SC
11日差し posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with NOKTON classic 40mm f1.4 SC
おトイレがありました。
12雪隠 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with NOKTON classic 40mm f1.4 SC
こ、これは!
13男子用 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with NOKTON classic 40mm f1.4 SC
この形のものって昔からあったんですか?
初めてみましたよ
本丸御殿を一通り見た後は、富士見櫓跡へ行ってみます。
富士見櫓 posted by (C)ものごいかっぱ
iphone6
富士見櫓への階段 posted by (C)ものごいかっぱ
iphone6
富士見櫓は3階の櫓で、天守の代わりだったのだそうです。
現在は枯葉に覆われた空き地が残っているだけです。
富士見櫓跡 posted by (C)ものごいかっぱ
iphone6
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 気になる看板(2023.03.05)
- ひさびさの柳沢峠(2023.03.04)
- 奥多摩へ わらび餅 を食べに行く♪(2022.11.18)
- 横浜西洋館のハロウィン 〜エリスマン邸 えの木てい 山手234番館〜(2022.10.30)
- 横浜西洋館のハロウィン 〜ベーリックホール〜(2022.10.28)
「RICOH GXR」カテゴリの記事
- シグマfp と リコーGXR(2019.12.27)
- 越前一乗谷 復元された町並み(2019.11.23)
- 越前一乗谷 朝倉氏居館の土塁(2019.11.20)
- 越前一乗谷 朝倉氏居館の唐門(2019.11.19)
- 日光 瀧尾神社 その9 〜瀧尾稲荷神社〜(2019.10.24)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 奥多摩の武蔵御嶽神社へ畠山重忠が奉納した大鎧を見にいく(2022.09.27)
- 野口哲哉さんの作品展 This is a not samurai展へ行ってきました(2022.08.28)
- 若獅子神社の九七式中戦車(2022.08.15)
- 小菅村の御嶽大神 写真編(2022.04.02)
- 小菅村の御嶽大神 動画編(2022.03.27)
「フィルム OLYMPUS OM-1」カテゴリの記事
- 撮影中(2016.06.13)
- 武蔵国分寺 元町八幡神社(2016.06.12)
- 青果店の休日(2016.06.11)
- 営業中(2016.06.10)
- 路地の二人(2016.06.09)
コメント