広告

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め チヌーク! チヌーク! チヌーク! | トップページ | 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め  『降下! 降下! 降下!』   C130編 »

2015年1月20日 (火)

陸上自衛隊 第1空挺団降下初め  『降下! 降下! 降下!』   C1編

第1空挺団の降下訓練初め。
大規模な空挺降下の始まりです。

進路を誘導する交信が場内に流れ、「降下!降下!降下!」という声とともに、次々と降下兵が飛び出してきました。

C1_01
C1_01 posted by (C)ものごいかっぱ

C1_02
C1_02 posted by (C)ものごいかっぱ


今年は新しい国産パラシュートが使われるようになり、他のパラシュートと絡みにくくなったということで、飛行機の左右両側の扉から降下します。

C1_両扉降下
C1_両扉降下 posted by (C)ものごいかっぱ

両側から飛び出してきているのわかります?

C1_03
C1_03 posted by (C)ものごいかっぱ


C1_04
C1_04 posted by (C)ものごいかっぱ

C1_05
C1_05 posted by (C)ものごいかっぱ

両扉からの降下ということで、落ちてくるパラシュートの数と密度がすごいです。

降下兵_01
降下兵_01 posted by (C)ものごいかっぱ

今年の場所は、奥の方の地表はなんとか見える場所。
降下兵の着地の瞬間まで見ることができました。

降下兵_02
降下兵_02 posted by (C)ものごいかっぱ

降下兵_03
降下兵_03 posted by (C)ものごいかっぱ

降下兵_04
降下兵_04 posted by (C)ものごいかっぱ

降下兵_05
降下兵_05 posted by (C)ものごいかっぱ

遠くの方を三角形の物体が同じ方向に動いているな・・・
と思ったら、降下兵たちがパラシュートを抱えて移動していたんですね。

降下兵_06モラン
降下兵_06モラン posted by (C)ものごいかっぱ

なんか、ムーミンに出てきた モランに見えちゃいましたよwww

« 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め チヌーク! チヌーク! チヌーク! | トップページ | 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め  『降下! 降下! 降下!』   C130編 »

ミリタリー」カテゴリの記事

PENTAX K5」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め チヌーク! チヌーク! チヌーク! | トップページ | 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め  『降下! 降下! 降下!』   C130編 »