富士フイルムX30でフィルムシミュレーションブラケッティングを楽しむ
富士フイルムのカメラには、『フィルムシミュレーションブラケッティング』という機能がついています。
これは一度のシャッターレリーズで、3つのフィルムシミュレーションのモードで写真を撮影できるという機能です。
たくさんあるフィルムシミュレーションモードの中から3つしか選べないので、どれを選択するか悩みますね。
私は、「クラシッククローム」「ProNegHi」「Velvia」を設定し、いろいろと撮ってみました。
クラシッククローム
01_朝顔crm posted by (C)ものごいかっぱ
ProNegHi
02_朝顔_Neghi posted by (C)ものごいかっぱ
Velvia
03_朝顔_vel posted by (C)ものごいかっぱ
空の色、朝顔の色の表現が結構違いますね。
クラシッククローム
04_朝顔_crm posted by (C)ものごいかっぱ
ProNegHi
05_朝顔_Neghi posted by (C)ものごいかっぱ
Velvia
06_朝顔_vel posted by (C)ものごいかっぱ
クラシッククローム
10_ノウゼンカズラ_crm posted by (C)ものごいかっぱ
ProNegHi
11_ノウゼンカズラ_Neghi posted by (C)ものごいかっぱ
Velvia
12_ノウゼンカズラ_vel posted by (C)ものごいかっぱ
クラシッククローム
07_錆_crm posted by (C)ものごいかっぱ
ProNegHi
08_錆_Neghi posted by (C)ものごいかっぱ
Velvia
09_錆_vel posted by (C)ものごいかっぱ
いかがでしょうか?
せっかくjpeg画像が美しい富士フイルムのカメラを使うのだから、フィルムシミュレーションを積極的に楽しみましょう♪
« 富士フイルムX30 フィルムシミュレーションを試す | トップページ | 富士フイルムX30 で大手町スナップ »
「レビュー」カテゴリの記事
- ムスメのブーツデビュー 〜WILDWING FALCON〜(2023.05.22)
- ガチャガチャの戦利品 〜Panzer Division ドイツ機構師団 vol.3 〜(2023.05.17)
- WILDWINGのブーツを買いました・・・ムスメが・・・(2023.05.14)
- A5サイズのバインダーノートを購入 穴の数に気をつけて!(2023.05.11)
- 山梨の酒蔵が営む古民家カフェ 酒蔵櫂(2023.05.06)
「花 植物」カテゴリの記事
- 奥多摩の藤が見頃です(2023.04.30)
- 菜の花と桜(2023.04.18)
- SRに映える桜(2023.04.14)
- 都幾川桜堤の壮大な桜並木(2023.04.12)
- 虹色に輝く(2022.11.28)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
コメント