富士フイルムX30でフィルムシミュレーションブラケッティングを楽しむ
富士フイルムのカメラには、『フィルムシミュレーションブラケッティング』という機能がついています。
これは一度のシャッターレリーズで、3つのフィルムシミュレーションのモードで写真を撮影できるという機能です。
たくさんあるフィルムシミュレーションモードの中から3つしか選べないので、どれを選択するか悩みますね。
私は、「クラシッククローム」「ProNegHi」「Velvia」を設定し、いろいろと撮ってみました。
クラシッククローム
01_朝顔crm posted by (C)ものごいかっぱ
ProNegHi
02_朝顔_Neghi posted by (C)ものごいかっぱ
Velvia
03_朝顔_vel posted by (C)ものごいかっぱ
空の色、朝顔の色の表現が結構違いますね。
クラシッククローム
04_朝顔_crm posted by (C)ものごいかっぱ
ProNegHi
05_朝顔_Neghi posted by (C)ものごいかっぱ
Velvia
06_朝顔_vel posted by (C)ものごいかっぱ
クラシッククローム
10_ノウゼンカズラ_crm posted by (C)ものごいかっぱ
ProNegHi
11_ノウゼンカズラ_Neghi posted by (C)ものごいかっぱ
Velvia
12_ノウゼンカズラ_vel posted by (C)ものごいかっぱ
クラシッククローム
07_錆_crm posted by (C)ものごいかっぱ
ProNegHi
08_錆_Neghi posted by (C)ものごいかっぱ
Velvia
09_錆_vel posted by (C)ものごいかっぱ
いかがでしょうか?
せっかくjpeg画像が美しい富士フイルムのカメラを使うのだから、フィルムシミュレーションを積極的に楽しみましょう♪
« 富士フイルムX30 フィルムシミュレーションを試す | トップページ | 富士フイルムX30 で大手町スナップ »
「レビュー」カテゴリの記事
- インパクト抜群! スモーキーなウィスキー The DEACON(ディーコン)(2024.10.03)
- 漢(おとこ) の万年筆(2024.09.20)
- SR400にシーソーペダルを導入(2024.07.23)
- SR400にリアキャリアを装着(2024.07.21)
- かわいいネコTシャツ(2024.06.09)
「花 植物」カテゴリの記事
- 残葉(2024.12.22)
- 玉川上水の黄葉(2024.12.21)
- 小雨の降りしきる中、寺坂棚田の曼珠沙華を見てきました(2024.10.14)
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- 人里(へんぼり)バス停の枝垂れ桜(2024.05.12)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜騎馬武者たち〜(2024.07.06)
- 大國魂神社の流鏑馬 その3(2024.07.03)
コメント