入間基地航空祭 前日編
今日は入間基地で行われる航空祭の前日。
本番に備えての練習飛行があるというので、見に行ってきました。
おっ早速外来機の飛来です。
海上自衛隊の哨戒機、P3Cですね。
01P3C posted by (C)ものごいかっぱ
フラップの赤い色がおしゃれな感じです。
写真はすべて 富士フイルム X-M1 with XC50-230mm
続いてC1輸送機の練り歩き。
たくさんのC1が1列になって歩くこの姿、ぜひとも正面から見てみたいですね。
02行列 posted by (C)ものごいかっぱ
03行列 posted by (C)ものごいかっぱ
1列になったC1が次々に離陸して行きます。
04C1離陸 posted by (C)ものごいかっぱ
霧で松島基地からの出発が遅れていたブルーインパルスが到着し始めました。
今回はバラバラと1機または2機で、かなり時間差をもってやってきました。
05ブルー飛来 posted by (C)ものごいかっぱ
06ブルー飛来 posted by (C)ものごいかっぱ
07ブルー飛来 posted by (C)ものごいかっぱ
トリは機体番号のない予備機がやってきて全機到着です。
08ブルー飛来 posted by (C)ものごいかっぱ
さっき飛び立ったC1の機動飛行が始まりました。
10C1機動飛行 posted by (C)ものごいかっぱ
相変わらず輸送機なのにすごい旋回を魅せてくれます。
C1の着陸。フラップがフルダウンしてます。
11C1フルフラップ posted by (C)ものごいかっぱ
接地後はエアブレーキを開き逆噴射急制動です
12C1急制動 posted by (C)ものごいかっぱ
ブルーインパルスの練習は13時過ぎだったはずなのですが、15時からになってしまい、しばらく待ちぼうけ。
ふと気がつくと、滑走路端に網が立ち上がっています。
午前中とは風向きが逆になったようで、こちら側に向かって飛び立つようです。
13網 posted by (C)ものごいかっぱ
ブルー発進!
まずは4機編隊
14ブルー練習 posted by (C)ものごいかっぱ
5番機、6番機の離陸は圧巻。
1機が急上昇、もう一気は超低空のまま飛び去って行きます。
会場からだと、低空飛行はほとんど見えないんですよね。
しかし目の前を超低空で駆け抜けて行く姿は大迫力です。
15ブルー5番6番テイクオフ posted by (C)ものごいかっぱ
しばらくした後、急に1番機と2番機がゆっくりと戻ってきたかと思うと、そのまま着陸してしまいました。
16ブルー1番機帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
何かトラブルがあったみたい・・・
と思っていたら、どうも1番機がバードストライクにあったみたいです。
右翼前縁にへこみがあるように見えます。
17ブルー1番機バードストライク posted by (C)ものごいかっぱ
どうも入間はこのところブルーとの相性が悪く、前回はドクターヘリの緊急出動があり演技中止、そのまえもバードストライクで演技中止に追い込まれています。
他の機も降りてきてしまいました。
今回の練習はここまでで終了ですね。
18ブルー帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
本番は、最後までみられるといいな〜。
« ミリタリー調なショルダーバッグ | トップページ | 入間航空祭 〜PILOT〜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 母の白滝(2023.05.27)
- ムスメと一緒に母の白滝へ(2023.05.25)
- 梁の上のカエル(2023.05.07)
- 山梨の酒蔵が営む古民家カフェ 酒蔵櫂(2023.05.06)
- 奥多摩のよりみち茶屋とおまわり(2023.05.04)
「ミリタリー」カテゴリの記事
- モーゼルka98kの排莢がかっこいい!(2023.04.26)
- モーゼル ka98k(2023.04.17)
- 十和田湖から引き上げられた一式双発高等練習機(2022.11.03)
- 高荷義之さんの原画展へ行ってきました(2022.08.25)
- 河口湖自動車博物館 その4 〜隼(ハヤブサ)〜(2022.08.23)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- ムスメのお気に入り(2023.05.10)
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
コメント