広告

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 航空観閲式その2 | トップページ | ハロウィンのモナリザ »

2014年10月30日 (木)

航空観閲式その3 (富士フイルムX30でC1輸送機を連写する)

みんぽすモノフェローズで富士フイルムの高級コンパクトデジカメX30をお借りしています。
今回は航空観閲式から帰還する飛行機を撮るため、入間基地に来ています。


17840-3664-295109



『飛行機を撮る』といったら 超望遠!というイメージですが、
入間基地は、着陸の侵入コースの真下に潜り込めるので、28〜112mmというX30でも十分迫力のある絵を撮れる可能性があります。
移動する飛行機にピントを合わせ続けるため、AFのモードは『AF-C』
ドライブモードは連写モード・・・
通常は、高速/低速 の2パターンですが、X30のドライブモードをは、低速、中速、高速、超高速と4段階もあります。
ここは『超高速』を選んじゃいますよね。


C1が侵入してきました!

ノーカットでお届けしますw

X30A0680
X30A0680 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0681
X30A0681 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0682
X30A0682 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0683
X30A0683 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0684
X30A0684 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0685
X30A0685 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0686
X30A0686 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0687
X30A0687 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0688
X30A0688 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0689
X30A0689 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0690
X30A0690 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0691
X30A0691 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0692
X30A0692 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0693
X30A0693 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0694
X30A0694 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0695
X30A0695 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0696
X30A0696 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0697
X30A0697 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0698
X30A0698 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0699
X30A0699 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0700
X30A0700 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0701
X30A0701 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0702
X30A0702 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0703
X30A0703 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0704
X30A0704 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0705
X30A0705 posted by (C)ものごいかっぱ


正面からの撮影では、しっかりとAFはついてきてくれるようですね。
X30A0706
X30A0706 posted by (C)ものごいかっぱ

あちゃ〜!
AFポイントの選択モードをオートにしていたため、着陸灯にピントが行ってしまいました。

X30A0707
X30A0707 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0708
X30A0708 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0709
X30A0709 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0710
X30A0710 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0711
X30A0711 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0712
X30A0712 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0713
X30A0713 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0714
X30A0714 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0715
X30A0715 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0716
X30A0716 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0717
X30A0717 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0718
X30A0718 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0719
X30A0719 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0720
X30A0720 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0721
X30A0721 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0722
X30A0722 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0723
X30A0723 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0724
X30A0724 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0725
X30A0725 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0726
X30A0726 posted by (C)ものごいかっぱ

X30A0727
X30A0727 posted by (C)ものごいかっぱ


X30A0728
X30A0728 posted by (C)ものごいかっぱ


X30A0729
X30A0731
X30A0731 posted by (C)ものごいかっぱf="http://photozou.jp/photo/show/1188915/213448767">X30A0729 posted by (C)ものごいかっぱ


X30A0730
X30A0730 posted by (C)ものごいかっぱ

17840-3664-295109

« 航空観閲式その2 | トップページ | ハロウィンのモナリザ »

ミリタリー」カテゴリの記事

レビュー」カテゴリの記事

デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 航空観閲式その3 (富士フイルムX30でC1輸送機を連写する):

« 航空観閲式その2 | トップページ | ハロウィンのモナリザ »