航空自衛隊 小松基地航空祭 その6 格納庫のF15
まだまだ続く、小松基地航空祭の写真 ^^;
格納庫では、「装備品展示」ということで、F15が展示されていました。
せっかく間近で見られるので、3台のカメラで撮り比べしてみました。
まずはPENTAX K5
18mm(換算27mm)での撮影です。
格納庫のF15_01_K5 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with DA18-135mm
同じ場所から、FUJIFILM X-M1
フォクトレンダーのSuper-WideHeliar 15mm(換算22.5mm)での撮影です。
格納庫のF15_02_X-M1 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with Super-WideHeliar 15mm f4.5
再びK5
88mm(換算132mm)で。
格納庫のF15_03_K5 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with DA18-135mm
さて続く3枚は、フィルムカメラのLeica M6
明暗差が激しく、非常にやっかいな光線具合でしたが、ちゃんと写っていてほっとしました。
格納庫のF15_04_Leica posted by (C)ものごいかっぱ
Leica M6 with Ultron 35mm f1.7
格納庫のF15_05_Leica posted by (C)ものごいかっぱ
Leica M6 with Ultron 35mm f1.7
X-M1に付けていたSuper-WideHeliar 15mmを付けて撮影します。
こちらは当然のことながら「フルサイズ」となるので、15mmという超広角になります。
格納庫のF15_06_Leica posted by (C)ものごいかっぱ
Leica M6 with Super-WideHeliar 15mm f4.5
« 航空自衛隊 小松基地航空祭 その5 ブルーインパルス | トップページ | 東京ゲートブリッジ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 奥多摩へ わらび餅 を食べに行く♪(2022.11.18)
- 横浜西洋館のハロウィン 〜エリスマン邸 えの木てい 山手234番館〜(2022.10.30)
- 横浜西洋館のハロウィン 〜ベーリックホール〜(2022.10.28)
- 横浜西洋館のハロウィン 〜ブラフ18番館〜(2022.10.27)
- 横浜西洋館のハロウィン 〜外交官の家〜(2022.10.25)
「ミリタリー」カテゴリの記事
- 十和田湖から引き上げられた一式双発高等練習機(2022.11.03)
- 高荷義之さんの原画展へ行ってきました(2022.08.25)
- 河口湖自動車博物館 その4 〜隼(ハヤブサ)〜(2022.08.23)
- 河口湖自動車博物館 その3 海軍偵察機「彩雲」の復元状況(2022.08.22)
- 河口湖自動車博物館 その2 一式陸攻の内部公開!(2022.08.21)
「フィルム」カテゴリの記事
- クールなフィルムカメラ KONICA 2(2018.07.28)
- フィルムで撮る上之臺(かみのだい)稲荷神社(2018.05.27)
- ねぇ、こっちいこうよ(2018.03.25)
- Leitz minolta CLで撮るお散歩写真〜熊ちゃんと犬〜(2018.03.24)
- Leitz minolta CLで撮るお散歩写真〜珈琲屋さん〜(2018.03.23)
「PENTAX K5」カテゴリの記事
- Red Bull Air Race in 幕張(2015.05.18)
- 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め 〜地上展示編〜(2015.01.27)
- 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め 〜島嶼防衛編〜(2015.01.25)
- 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め 『降下! 降下! 降下!』 C130編(2015.01.22)
- 陸上自衛隊 第1空挺団降下初め 『降下! 降下! 降下!』 C1編(2015.01.20)
「Leica」カテゴリの記事
- KALDIのカメラ缶(2022.01.12)
- ねぇ、こっちいこうよ(2018.03.25)
- 日独混血のライカ Leitz minolta CL(2018.03.12)
- フィルムで撮った十二所神社の狛犬さん(2017.08.26)
- 願い ・・・・(2017.08.10)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
- 馬場氷川神社の猫たち(2021.12.22)
コメント