広告

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 航空自衛隊 小松基地航空祭 その2 | トップページ | 航空自衛隊 小松基地航空祭 その4 航空救難団 »

2014年9月24日 (水)

航空自衛隊 小松基地航空祭 その3 ホットスクランブル!

航空祭の午前の部が終了し、お昼ご飯をたべようと、ホットドッグ屋さんの行列に並んでいた時のこと。

突然、エンジンの始動音が聞こえてきました。

何だろう?  と思っていたら、F15が2機、すごい勢いで飛び立って行きました。

スクランブル!
スクランブル! posted by (C)ものごいかっぱ
iphone4s

場内放送があり、何とホットスクランブル!とのこと。

訓練やショーの演出ではなく、ホンモノのスクランブル!

領空侵犯しようとする外国機を追い払うための緊急出動です。

スクランブル
スクランブル posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with DA18-135mm


スクランブル_ミサイル
スクランブル_ミサイル posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with DA18-135mm


翼下には実弾のミサイル。
専守防衛の日本では、先に撃つことはありません。
相手からの攻撃を受ければ、撃墜される可能性のある非常に危険な任務です。

昨年のスクランブル回数は、なんと810回!
単純計算で毎日2回以上、日本のどこかでスクランブル発進が行われていることになります。
こうした現状について、もっと国民に知らしめたほうがいいと思うんですけどね。

しばらくして、2機のF15が無事に帰投しました。

スクランブル機_帰投
スクランブル機_帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA170-500mm

ご苦労様でした。


« 航空自衛隊 小松基地航空祭 その2 | トップページ | 航空自衛隊 小松基地航空祭 その4 航空救難団 »

旅行・地域」カテゴリの記事

ミリタリー」カテゴリの記事

PENTAX K5」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 航空自衛隊 小松基地航空祭 その3 ホットスクランブル!:

« 航空自衛隊 小松基地航空祭 その2 | トップページ | 航空自衛隊 小松基地航空祭 その4 航空救難団 »