広告

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 雨の日てぬぐい | トップページ | 江戸東京たてもの園を富士フイルム XF10-24mmで撮る »

2014年8月30日 (土)

SONY RX100 で石垣島の海を撮る

ちっちゃいデジカメが欲しくてついついオークションで落札してしまったSONY RX100ですが、家族が石垣島へ旅行に行くにあたっては非常に役立ってくれました。(私は猫と留守番でしたが・・・)

シュノーケリングするにあたっては水中写真を撮りたいというので、とりあえず写るんです WaterProof(『潜るんです』って名前じゃなくなったんですね)を2つ程買ったのですが、RX100にも水中ハウジングがあることを発見し、注文してみました。

幸いにも旅行の出発の数日前に届き、RX100とハウジングの使い方をムスコにレクチャーするというきわどい状況でした。

RX100と水中ハウジング
RX100と水中ハウジング posted by (C)ものごいかっぱ


サンコー WRCFCSRXは、比較的手頃な値段にも関わらず、40m防水と本格的なダイビングにも対応できる性能を持っています。
水中ハウジングを付けるとかなり大きくなってしまうのですが、もともとがチョーコンパクトなRX100なので、水中ハウジングも比較的コンパクトなレベルに収まっています。


水中ハウジング
水中ハウジング posted by (C)ものごいかっぱ

水中ハウジング後ろ
水中ハウジング後ろ posted by (C)ものごいかっぱ


ボタンがいっぱいですね〜 ^^;


当然のことながら、ハウジングを付けても、ちゃんとすべての機能が使えるようになっています。


さてさて、以下はムスコが撮ってきた写真です。

羽田
羽田 posted by (C)ものごいかっぱ

飛行機
飛行機 posted by (C)ものごいかっぱ

夕景
夕景 posted by (C)ものごいかっぱ

さていよいよ水中の写真です。
iphotoで若干ヒストグラムをいじって、くっきりとさせています。

瑠璃
瑠璃 posted by (C)ものごいかっぱ

イラブチャーとちょうちょうお
イラブチャーとちょうちょうお posted by (C)ものごいかっぱ

ツノダシ
ツノダシ posted by (C)ものごいかっぱ

結構たくさん撮ってましたが、なかなかいい写真がないですね^^;
写るんですは、現像と同プリで4000円もかかったけど、ろくな写真がなかったです (泣)
ううう・・・自分で撮りたかったよ〜 (ToT)

帰りの飛行機はジンベイだったそうです。

ジンベイ
ジンベイ posted by (C)ものごいかっぱ


ええなぁ・・・



« 雨の日てぬぐい | トップページ | 江戸東京たてもの園を富士フイルム XF10-24mmで撮る »

旅行・地域」カテゴリの記事

Sony RX100」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SONY RX100 で石垣島の海を撮る:

« 雨の日てぬぐい | トップページ | 江戸東京たてもの園を富士フイルム XF10-24mmで撮る »