鎌倉へ行ってきました
22日(金) 鎌倉へ行ってきました。
カーナビで検索したところ所要時間1時間半という時間が出ていたので、平日だし2時間位で着くかなぁと思っていましたが、高速に乗る前と降りた後にしっかりと渋滞に捕まり、3時間以上かかってしまいました。
うう・・・電車でいけばよかった(泣)
今回は初めての鎌倉ということで、とりあえず鶴岡八幡宮に来てみました。
本堂裏の駐車場に車を止め、石段を上って行くと丸山稲荷が現れます。
鶴岡八幡宮 鳥居 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with XF35mm f1.4 R
たくさんの鳥居が並ぶ光景って惹かれちゃいますね。
風 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with XF35mm f1.4 R
とても暑い日でしたが、鳥居の側は、さわやかな風が抜けて行きます。
鶴岡八幡宮 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with XF35mm f1.4 R
今回行きたかったのは、佐助稲荷、化粧坂切り通しといったところなのですが、近くに駐車場はなく、鎌倉駅から20分強歩くしかありません。
銭洗弁天の案内看板を参考に歩いて行くと、途中で佐助稲荷と銭洗弁天の分岐があります。
佐助稲荷方面へ行く人はいませんねぇ。
分岐からさらに5分強くらい歩くと、佐助稲荷が見えてきます。
石段に延々とたくさんの鳥居が続いています。
佐助稲荷1 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with XF35mm f1.4 R
よくみると鳥居の一つ一つに人の名前が書かれた札が貼られています。
この鳥居は個人が奉納したものなんですね。
佐助稲荷2 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with XF35mm f1.4 R
石段を登って行くと、ところどころに狐さんの石像があります。
佐助稲荷3 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with XF35mm f1.4 R
佐助稲荷4 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with XF35mm f1.4 R
本堂の前には一面の白い陶器の狐が並べられていて、ちょっと怖い雰囲気でした。
佐助稲荷5 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with XF35mm f1.4 R
銭洗弁天に行かれる人は多いようですが、佐助稲荷の方にはあまり人が来ないみたいですね。
5組程度しか人がおらず、なんともいえない厳かな雰囲気を満喫できました。
(全然人がいないと怖すぎだしね)
さてさて、この後、源氏山公園から化粧坂切り通しへと行きたかったのですが、暑さでムスメも私もへとへとになってしまい、もう帰ろうってことになってしまいました。
かき氷 posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with XF35mm f1.4 R
おやじねこ posted by (C)ものごいかっぱ
FUJIFILM X-M1 with XF35mm f1.4 R
もう少し涼しくなってからリベンジしたいと思います。
« 新選組! | トップページ | 超広角の写り〜富士フイルムXF10-24mm〜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ムスメと一緒にオタクツアー in 中野 〜中野ブロードウェイの不思議な空間〜(2023.11.20)
- 祭のあと 〜お見送り〜(2023.11.12)
- ゴーグル犬(2023.11.09)
- 川越の素敵なランプのお店(2023.11.07)
- 川越祭で出逢ったクラフトビール 「おとなり」(2023.11.05)
コメント