富士フイルムX-T1で横浜を撮り歩く
みんぽすモノフェローズさんからお借りした富士フイルムのX-T1。
すでにお返ししてしまいましたが、撮りためた写真があるのでまだ続けます。^^
今回はちょっと前になりますが、4/29に横浜を散歩して撮影した写真です。
横浜山手の洋館は何度か来ていますが、他の洋館から離れていてまだ一度も来たことのない、ブラフ18番館と外交官の家を見てみたいなと思い、石川町駅からアプローチしました。
石川町駅を降りすぐに見かけた古着屋さん。
いい雰囲気です。

01古着 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF18-55mm f2.8-4 R LM
洋館までは坂を登っていきます。
ふと横を見ると祠の紅い屋根
となんかのお店の赤い塀。
02Red posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF18-55mm f2.8-4 R LM
汗を拭き拭き坂を登っていくと、ブラフ18番館が姿を現しました。
03カラス posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF18-55mm f2.8-4 R LM
窓に映る空と雲がきれい。
04窓 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF18-55mm f2.8-4 R LM
すぐとなりが外交官の家なんですね。
外交官の家 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF18-55mm f2.8-4 R LM
05燭台 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF18-55mm f2.8-4 R LM
こちらはちょうど端午の節句の飾り付けの最中でした。
きれいな鎧兜が飾られていましたが、目を惹いたのはこの兜。
06兜 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
使い込まれたホンモノの兜ですかね。
迫力があります。
窓の外の新緑がとても美しいです。
07窓 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
ヒモの先端にある、ひょうたんのようなつまみがかわいいです。
08階段 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
それでは外交官の家を出て、元町公園方面へ向かいます。
09トゲトゲ posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
忍び返しのトゲトゲがものものしい煉瓦の家。
10モップ posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
モップの向こう側にある蛇口がボケ過ぎないようf3.2で撮影。
大口径のレンズは、ボケ具合を考えながら撮影するのがとても楽しいですね。
11welcome posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
ようやく大好きなべーリック・ホールへたどり着きました。
12窓 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
ピアノのあるホール。
13風抜ける部屋 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
涼やかな風がカーテンを優しく揺らします。
14風 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
タイプライターの手紙
15Letter posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
タイプライターって一度使ってみたいですね。
機械式のキーの感触って気持ちよさそうですよね。
この部屋も大好きな部屋。
15鏡 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
この窓と大きな鏡がとても印象的です。
16黒豹 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
こども部屋では黒豹がじっと見つめています。
17新緑 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
そろそろべーリック・ホールを出て、港の見える公園方面へ向かいます。
途中にある廃墟
18廃墟 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
ここを通るといつも足を止めて撮ってしまいます。
19朽ちる posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
港の見える公園からフランス山を抜けます。
20風車 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
この風車、いつもどのように撮るか迷うのですが、今回は羽をぶらしてみようと、シャッタースピードを落としてみました。
露出は完全にオーバーとなってしまいますが、構わずに撮影。
ちょっとおもしろい感じに撮れました。
21バイク posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
マリンタワーの下を通り、山下公園に入ります。
22マリンタワー posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
23コンドルはとんでいく posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
24水先案内人 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
ゾウの鼻が見えてきました。
25りんご posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
ここまで来ればゴールはもうすぐ!
26リンゴとクイーン posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-T1 with XF58mm f1.2 R
この日の最終目的はこれ!
赤レンガ倉庫でおこなわれていたフリューリングスフェスト2014
フリューリングスフェスト posted by (C)ものごいかっぱ iphone4s
このおいしいビールを飲むため、石川町駅から延々と歩いて来ました^^;
ヴィトゥス posted by (C)ものごいかっぱiphone4s
いやいや、それにしてもきつかったw
« ねみぃんだよ | トップページ | ソ連製Zorki4でお散歩写真 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山梨県立博物館へ武田勝頼展を見に行ってきました(2025.04.13)
- sigma fp と ZUIKO 28mm f2.8 で武蔵境を歩く(2025.04.05)
- 飯能・秩父方面へ抜ける天目指峠と山伏峠〜正丸峠(2025.03.25)
- 侵食(2025.03.20)
- Golden Ball(2025.03.18)
「レビュー」カテゴリの記事
- intel MacBook ProをM4に更新(2025.03.15)
- アルミ削り出しのすごいカメラ sigma BF が強烈に欲しいと思ったけど、我にかえってZUIKO 24mm を買った話(笑)(2025.03.11)
- インパクト抜群! スモーキーなウィスキー The DEACON(ディーコン)(2024.10.03)
- 漢(おとこ) の万年筆(2024.09.20)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜騎馬武者たち〜(2024.07.06)
- 大國魂神社の流鏑馬 その3(2024.07.03)
コメント