入学式 in 武道館
清水門から武道館を望む posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-M1 with XC16-50 f3.5-5.6 OIS
この春からムスコが通う大学の入学式が武道館で開催されました。
皆様ご存じの武道館は、江戸城の中にあります。
地下鉄の「九段下」駅からは、田安門が近いのですが、人が多いので、ちょっと離れた清水門経由での登城を誘導されました。
清水門枡形 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-M1 with XC16-50mm f3.5-5.6 OIS
土橋を渡り、高麗門をくぐると升形になっており、右側が櫓門になっています。
これは帰りに撮ったものですが、朝は駅までずっと途切れることなく行列が続いておりました。
登城風景 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-M1 with XC16-50mm f3.5-5.6 OIS
清水門から posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-M1 with XC16-50 f3.5-5.6 OIS
清水門を抜けると段差の大きな階段が続き、とても歩きづらいですが、整備されてしまった江戸城のなかで、昔っぽい雰囲気が残っているので、好きな場所です。
しだれ桜 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-M1 with XC16-50 f3.5-5.6 OIS
階段を登り切ると、素敵な枝垂れ桜が出迎えてくれましたよ。
入学式へ posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-M1 with XC16-50 f3.5-5.6 OIS
さてさて、これからの4年間、充実した大学生活となることを祈ります。
« 富士フイルムXF14mmとフォクトレンダーSuperWide-Heliarで梅を撮る | トップページ | 小金井公園の桜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小雨の降りしきる中、寺坂棚田の曼珠沙華を見てきました(2024.10.14)
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- アメリゴ・ヴェスプッチ入港前の風景(2024.08.26)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025年あけましておめでとうございます(2025.01.05)
- ヤモリちゃん(2024.08.20)
- ソラクーパー(2023.07.31)
- 鬼嫁の一撃!(2023.07.25)
- 今日はポンちゃんの一周忌(2023.06.24)
「歴史 城 神社 お寺 史跡」カテゴリの記事
- 織田信長に特化した泰巖(たいがん)歴史美術館(2024.09.23)
- ミニクーパー復活!(2024.05.20)
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
- 母の白滝(2023.05.27)
「花 植物」カテゴリの記事
- 残葉(2024.12.22)
- 玉川上水の黄葉(2024.12.21)
- 小雨の降りしきる中、寺坂棚田の曼珠沙華を見てきました(2024.10.14)
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- 人里(へんぼり)バス停の枝垂れ桜(2024.05.12)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜騎馬武者たち〜(2024.07.06)
- 大國魂神社の流鏑馬 その3(2024.07.03)
« 富士フイルムXF14mmとフォクトレンダーSuperWide-Heliarで梅を撮る | トップページ | 小金井公園の桜 »
コメント