フジノンXF23mm f1.4Rで秋を撮る
みんぽすモノフェローズでお借りしたフジノンレンズXF23mm f1.4RをX-M1に装着し、近所を散歩しながら小さな秋を撮ります。
23mmという焦点距離はAPS-Cセンサーのカメラに付けると35mm相当の焦点距離。
iphoneのカメラとかは、だいたい35mm前後なのかな?
昔のフィルムコンパクトも35mmというのが多かったですね。
このくらいの焦点距離は、広すぎず狭すぎずで、普段使いに結構使いやすい画角ですね。
赤い落葉が印象的だったので、絞りを変えながら撮ってみました。
01_落葉 posted by (C)ものごいかっぱ
絞り値を f 8 まで絞り込み、ピントを深く・・・
02_落葉 posted by (C)ものごいかっぱ
今度はf 1.4 の開放にして大きくぼかします。
03_紅葉 posted by (C)ものごいかっぱ
紅葉した木の下に潜り込み、上を見上げれば、紅葉独り占め♪
04_落葉 posted by (C)ものごいかっぱ
金網にひっかかった葉っぱ。
黄色と紅のグラデーションがかわいらしいです。
05_ムラサキシキブ? posted by (C)ものごいかっぱ
これはムラサキシキブですかね?
かわいらしい実ですね。
06_ムラサキシキブ posted by (C)ものごいかっぱ
大好きなヨウシュヤマゴボウ
07_ヨウシュヤマゴボウ posted by (C)ものごいかっぱ
真っ赤に紅葉している姿は久々に見かけました。
« フジノンXF23mm f1.4Rで撮る東京国際フォーラム | トップページ | フジノンXF23mm f1.4Rで夜の立川を撮る »
「レビュー」カテゴリの記事
- 銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 を映画館で見てきました(2023.01.07)
- iphone 12 から 14 へアップデート♪(2022.12.13)
- mini john cooper works というクルマ(2022.09.27)
- 新型ミニのコックピット(2022.09.20)
- ミニクラブマン ジョンクーパーワークス(2022.09.19)
「花 植物」カテゴリの記事
- 虹色に輝く(2022.11.28)
- 炎(ほむら)(2022.11.27)
- 床もみじ(2022.11.19)
- 檜原村 人里(へんぼり)バス停裏の赤い橋と しだれ桜(2022.05.11)
- 檜原村 人里(へんぼり)バス停のしだれ桜(2022.05.04)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- 皆既月食(2022.11.09)
- 橋の向こう(2022.01.20)
- 今年もあとわずか(2021.12.31)
- 馬場氷川神社のお稲荷さん(2021.12.25)
- 馬場氷川神社の猫たち(2021.12.22)
« フジノンXF23mm f1.4Rで撮る東京国際フォーラム | トップページ | フジノンXF23mm f1.4Rで夜の立川を撮る »
コメント