広告

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 曲線美 | トップページ | コゲラ »

2013年11月 4日 (月)

入間航空祭に行ってきました。

航空自衛隊の入間基地は、西武線稲荷山駅を降りてすぐという立地のため、年々来場者が増え、今年は32万人も来場したとのこと (@O@)

9時半過ぎに到着したら、既に飛行場周辺は身動きが取れない程でした。

仕方がないので、格納庫近くから見ることにしました。

02_人出
02_人出 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm

到着するとすぐT4が離陸。

01_T4
01_T4 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm

軽快な飛行を見せてくれます。

T4の飛行展示の後は、C1が大挙して離陸。

03_C1離陸
03_C1離陸 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm

C1の出番はもう少し先なので、出番が来るまで空中で待機するそうです。

次の出番は、ヘリさん達。

04_航空救難団
04_航空救難団 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm

航空救難団のUH60。
救難活動のデモを行います。


続いてはCH47チヌーク
毎回(なぜか)DJの軽快なおしゃべりで紹介され、『チヌ〜ク!』コールが起こりますwww

05_CH47
05_CH47 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm

06_CH47
06_CH47 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm

『がんばろう日本』のコンテナを運ぶチヌーク。

さて、入間といえばC1輸送機。
午前中のメインイベント、C1の登場です。

07_C1編隊飛行
07_C1編隊飛行 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm

相変わらず輸送機とは思えないほどの機動飛行を見せてくれるC1。

08_C1機動飛行
08_C1機動飛行 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm

09_C1機動飛行
09_C1機動飛行 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm


いよいよ第一空挺団の降下開始!

10_C1空挺降下
10_C1空挺降下 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm

11_C1空挺降下
11_C1空挺降下 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm

12_C1空挺降下
12_C1空挺降下 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm

いつかは最前列で、着地の瞬間まで見届けたいですね。


午後の目玉は、ブルーインパルス。
人手も最高潮に達し、広い飛行場が満員電車のようになります。

13_Blue
13_Blue posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm

ちょっと前に2機がバードストライクにあったらしく、1機を予備機で補完したものの1機足りず、4番機なしでの演技となりました。

14_Blue
14_Blue posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm

15_Blue
15_Blue posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm


ハート
ハート posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with SuperWide-Heliar

大好きなハートの演技。
今回は4番機がいないので、矢が刺さりませんでした。



さて、これからいよいよ演技も佳境に・・・といった時に、突然の演技中断!
なんでも演技空域に想定外の航空機が侵入したためとか・・・
後で判明したのですが、その航空機というのはドクターヘリだったそうで、致し方なしですが、
去年も、バードストライクで中断していますので、2年連続での演技中止となってしまいました。

16_Blue
16_Blue posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm


今年はブルーの後にF15の飛行があるとのことで大いに期待!

17_EAGLE帰投
17_EAGLE帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm


F15が動き始めました。

離陸後、姿が見えなくなり、かなり時間が経ってから2機編隊を組んで滑走路上をフライパス!

18_EAGLE帰投
18_EAGLE帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm

さあ、これから機動飛行か?
・・・と思ったら、そのまま帰ってしまいましたε=ε=ε=ミ( ノ_ _)ノ=3 ズコー!
なんとも拍子抜け、期待はずれで終わってしまいました。


その後、基地へ帰投するF2が離陸。

19_F2帰投
19_F2帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm

アフターバーナー点火して離陸後に急上昇反転し、翼を振りながら帰って行きました。

20_F2帰投
20_F2帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm

プログラムに載っていたF15よりF2の方がサービスよかったですね〜

飛行展示は終わり、続々と展示機が基地へ帰っていきます。

21_UH60帰投
21_UH60帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm

22_UH60おじぎ
22_UH60おじぎ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm

航空救難団のUH60は上昇した後に深々とお辞儀をしてくれました。(お−!人の頭が入ってしまった〜!)

この後、ホバリングからバックして見せてくれたり、サービス満点でした。

23_UH60
23_UH60 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm

陸自のヘリも帰って行きます。

コブラ
コブラ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm


24_バイバイ
24_バイバイ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm

25_ヘリ帰投
25_ヘリ帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm

この日に帰る航空機が一通り飛んで行ってしまったので、ちょっとだけ地上展示機を見てきました。

26_キティ
26_キティ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm

おっ!キティちゃんが乗ってますね。


もうお片付けが始まってしまいました。

27_おかたずけ
27_おかたずけ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm


ロープを持った隊員さんが飛行場から観客を追い出しにかかります。

追い出し
追い出し posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with SuperWide-Heliar


この後は駅に人が溢れかえり、帰宅難民状態。

いや大変です。

ちょっと観客が増えすぎた入間の航空祭。

来年は会場の外から見ようかな

« 曲線美 | トップページ | コゲラ »

ミリタリー」カテゴリの記事

PENTAX K5」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入間航空祭に行ってきました。:

« 曲線美 | トップページ | コゲラ »