燃え立つ!
燃え立つ posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-M1 with XC16-50mm 3.5-5.6 OIS
昭和記念公園の紅葉
夕陽の透過光で燃えるように美しく輝いていました。
« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »
燃え立つ posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-M1 with XC16-50mm 3.5-5.6 OIS
昭和記念公園の紅葉
夕陽の透過光で燃えるように美しく輝いていました。
もうすぐクリスマス。
街ではクリスマスイルミネーションが始まっています
印象派 posted by (C)ものごいかっぱ
丸の内KITTEでも、巨大なもみの木が運び込まれ、準備が始まっていました。
クリスマスツリー posted by (C)ものごいかっぱ
雨漏り? posted by (C)ものごいかっぱ
天井から下がる飾りもいつもとは異なり、雨だれのよう・・・
光る雨 posted by (C)ものごいかっぱ
回廊 posted by (C)ものごいかっぱ
KITTEは大きな吹き抜けを囲む形で個性的なお店が並んでおり、大好きな場所です。
夜景撮影 posted by (C)ものごいかっぱ
久々に屋上庭園まで行ってみました。
station posted by (C)ものごいかっぱ
ここから見る東京駅は美しいですね。
tokyo posted by (C)ものごいかっぱ
晩秋のきらめき posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-M1 with ULTRON 35mm f1.7
以前は昼休みにカメラを持って徘徊していましたが、最近はとんとご無沙汰。
久々に徘徊したときの一枚。
見上げれば街路樹の黄葉がきらきらしていました。
1週間前だったら、もっと葉っぱが残っていたんだろうにねぇ。
みんぽすモノフェローズでお借りしたフジノンXF23mm f1.4R
もう返却しなければならない時がやってきてしまいました。
XF23mmと過ごす最後の夜。
ちょうど立川で飲み会があったので、帰りにちょっとぶらついてみました。
01_夜の立川 posted by (C)ものごいかっぱ
02_夜の立川 posted by (C)ものごいかっぱ
03_階段 posted by (C)ものごいかっぱ
04_顔 posted by (C)ものごいかっぱ
05_顔 posted by (C)ものごいかっぱ
06_うのや posted by (C)ものごいかっぱ
07_窓 posted by (C)ものごいかっぱ
08_ツリー posted by (C)ものごいかっぱ
XF23mmレンズは、コンパクトなX-M1で使うには、やや大きいのですが、X-M1最大の欠点であるAF/MFの切替えがフォーカスリングのスライドでできること、絞りリングによる操作性の良さが、使っていて気持ちいいのです。
そしてなによりもこの映り。f1.4という開放f値。
絞りによる多彩な表現が可能で、使っていて本当に楽しいレンズです。
なかなかいいお値段なので、すぐには手が出せませんが、ぜひとも手に入れたいレンズです。
みんぽすモノフェローズでお借りしたフジノンレンズXF23mm f1.4RをX-M1に装着し、近所を散歩しながら小さな秋を撮ります。
23mmという焦点距離はAPS-Cセンサーのカメラに付けると35mm相当の焦点距離。
iphoneのカメラとかは、だいたい35mm前後なのかな?
昔のフィルムコンパクトも35mmというのが多かったですね。
このくらいの焦点距離は、広すぎず狭すぎずで、普段使いに結構使いやすい画角ですね。
赤い落葉が印象的だったので、絞りを変えながら撮ってみました。
01_落葉 posted by (C)ものごいかっぱ
絞り値を f 8 まで絞り込み、ピントを深く・・・
02_落葉 posted by (C)ものごいかっぱ
今度はf 1.4 の開放にして大きくぼかします。
03_紅葉 posted by (C)ものごいかっぱ
紅葉した木の下に潜り込み、上を見上げれば、紅葉独り占め♪
04_落葉 posted by (C)ものごいかっぱ
金網にひっかかった葉っぱ。
黄色と紅のグラデーションがかわいらしいです。
05_ムラサキシキブ? posted by (C)ものごいかっぱ
これはムラサキシキブですかね?
かわいらしい実ですね。
06_ムラサキシキブ posted by (C)ものごいかっぱ
大好きなヨウシュヤマゴボウ
07_ヨウシュヤマゴボウ posted by (C)ものごいかっぱ
真っ赤に紅葉している姿は久々に見かけました。
みんぽすモノフェローズでお借りしたフジフイルムのXシリーズ用レンズXF23mm f1.4RをX-M1に装着して、東京国際フォーラムを撮ります。
壁 posted by (C)ものごいかっぱ
この壁も好きなのですが、毎回どのように撮ろうか悩んでは玉砕していますw
下から posted by (C)ものごいかっぱ
いつもここから撮っていたのですが、最近上への登り方を覚えたので、時間に余裕がある時は上に登ります。
エレベータで昇るのではつまらないので、壁面沿いにもうけられているスロープで最上階まで登ります。
この通路の雰囲気もいいんですよね。
同じ場所から露出を極端に変えて撮ってみます。
思いっきりアンダーにして、夜の闇と一体となった感じに・・・
暗 posted by (C)ものごいかっぱ
思いっきりオーバーにして、光あふれる宇宙船の中のように・・・
明 posted by (C)ものごいかっぱ
最近はここからの眺めがお気に入り♪
空中回廊とう飛行船_XF23 posted by (C)ものごいかっぱ
WBはオートよりも太陽光にして撮ることが多いのですが、フジフイルムのX-M1は、なんともいえない発色をしますね。
空中回廊 posted by (C)ものごいかっぱ
こちらはRICOH GXRで太陽光モードで撮ったもの
空中回廊_GXR posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with A12 28mm f2.5
同じ場所を撮っても、メーカによって表現が変わってくるのは、とても面白いですね。
XF23mm F1.4R のみんぽすレビューはこちら
今日は久々にGXRに28mmをつけて、鞄に入れてきました。
HAPPY HOUR posted by (C)ものごいかっぱ iphone4s
“HAPPY HOUR”の始まりです。
RICOH GXRは野球のフォークボールを投げる時のように、レンズ鏡胴を人差し指と中指ではさみ、手のひらに包むように持つとしっくり手になじみ、カメラを持っていることを意識せずに歩けるので、お散歩カメラとして最高です。
このまま後継機種が出ないのは実に惜しいです。
赤い風船 posted by (C)ものごいかっぱ RICOH GXR with A12 28mm f2.5
ブリヂストンビルのディスプレイ。
本社ビルの移転が進んでいますので、もうじき見られなくなっちゃいます。
TEMPURA posted by (C)ものごいかっぱ RICOH GXR with A12 28mm f2.5
天ぷら屋さん
クリスマスツリー posted by (C)ものごいかっぱ RICOH GXR with A12 28mm f2.5
丸ビルのクリスマスツリー。
ヒーロー posted by (C)ものごいかっぱ RICOH GXR with A12 28mm f2.5
なんと、等身大のアメリカンヒーローが!
昔テレビでやってた超人ハルクしか見たことないですがw
超人ハルク posted by (C)ものごいかっぱ RICOH GXR with A12 28mm f2.5
この迫力!
変身するときシャツは破れるのにズボンはなんで破れないんでしょうねw
しまうま posted by (C)ものごいかっぱ RICOH GXR with A12 28mm f2.5
なぜかシマウマ
前からありましたっけ?
横断歩道 posted by (C)ものごいかっぱ RICOH GXR with A12 28mm f2.5
信号待ち posted by (C)ものごいかっぱ RICOH GXR with A12 28mm f2.5
二階建てバス posted by (C)ものごいかっぱ RICOH GXR with A12 28mm f2.5
GRブログトラックバック企画「赤」に参加
みんぽすモノフェローズでお借りしたフジフイルムのXシリーズ用レンズXF23mm f1.4RをX-M1に装着して、東京国際フォーラムへ行ってきました。
新しいカメラやレンズを手に入れたときは、ここで試写をしたくなります。
今回は多重露出機能を使って遊んでみました。
ラビリンス posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-M1 with XF23mm f1.4 R
Xシリーズの多重露出機能は、1枚目に撮った画像がうっすらとモニターに表示されるので、2枚目をどのように重ねるを確認しながら撮れるのでいいですね。
立川基地の航空祭 その他編です。
おっ6輪装甲車♪
化学防護車 posted by (C)ものごいかっぱ
ただの装甲車ではなく、化学防護車でした。
前から見ると眠っているような表情・・・
2_眠ってる posted by (C)ものごいかっぱ
あ!起きた ^^;
3_起きた! posted by (C)ものごいかっぱ
そこはダメ posted by (C)ものごいかっぱ
小さな子を特別にトラックの上に乗せて上げたら、はしごを登りはじめて、あわてる隊員さん。
軽装甲機動車 posted by (C)ものごいかっぱ
軽装甲機動車は子供たちに大人気
宇宙人 posted by (C)ものごいかっぱ
消防車の近くには宇宙人が・・・
今回は天候が悪く、降下が中止になってしまいましたが、第一空挺団のテントでは、降下装備を身につけることができました。
空挺隊 posted by (C)ものごいかっぱ
背中にパラシュート、前には予備パラシュートと荷物で40kgほどあるそうです。
こんな重いものをつけて飛行機から飛び降りるんですね〜(オソロシ〜!)
おトイレには・・・
クマなく情報管理 posted by (C)ものごいかっぱ
「備えよ常に」ですね
立川基地航空祭、地上展示された機体を見てみます。
今回は、米軍の参加がなく、やや寂しい感じ。
EC225 posted by (C)ものごいかっぱ
迷彩のヘリに混じり、初めて見る形の白いヘリ。
ムスコっち曰く、『要人輸送ヘリ』だそうです。
24名も乗れるそうです。
機体横に張り出した部分の形がなんとなく紅の豚のマンマユート団の飛行艇を思い起こしますw
よく見るとなにか詰まってますね。
機体の側にいた自衛隊の方に聞いたところ、水の上に着水したときに浮き袋が出てくるのだそうです。
EC225_リベット posted by (C)ものごいかっぱ
元祖攻撃ヘリ、AH-1コブラ
AH1_1 posted by (C)ものごいかっぱ
ホントに細いですよね。
現在の攻撃ヘリの形態の原型となったヘリですね。
AH1_2 posted by (C)ものごいかっぱ
AH64 アパッチ・ロングボウ
AH64_5 posted by (C)ものごいかっぱ
初めて実物を見ましたが、禍々しいデザインですね。
デザイン的にはAH-1の方が好み。
AH64_1 posted by (C)ものごいかっぱ
AH64_2 posted by (C)ものごいかっぱ
AH64_3 posted by (C)ものごいかっぱ
驚きの顔 発見w
AH64_4_驚! posted by (C)ものごいかっぱ
AH64_6_機関砲 posted by (C)ものごいかっぱ
30mm機関砲
UH-1 ヒューイ
軍用ヘリといえばこの形。
ベトナム戦争時代から使われているので、息が長いですね。
UH1_1 posted by (C)ものごいかっぱ
大きなトレーラに乗せられて運ばれていきます。
UH1_運搬pg posted by (C)ものごいかっぱ
UH1_2 posted by (C)ものごいかっぱ
UH1_3 posted by (C)ものごいかっぱ
UH1_4 posted by (C)ものごいかっぱ
コクピット
UH1_5 posted by (C)ものごいかっぱ
中はがらんどうですね。
UH1_6_青空 posted by (C)ものごいかっぱ
ドアの窓に青空が映っています。
OH-6 カイユース
OH6 posted by (C)ものごいかっぱ
空飛ぶ玉子といった感じですね。
OH6_1 posted by (C)ものごいかっぱ
OH6_2 posted by (C)ものごいかっぱ
ガラスの面積が広く、すごく視界がよさそう。
これで空を飛んだら気持ちよさそうです。
(戦場だと見えすぎて怖そうですが)
OH6_3 posted by (C)ものごいかっぱ
椅子・・・薄っぺらいですね
OH6_4 posted by (C)ものごいかっぱ
OH6_5 posted by (C)ものごいかっぱ
おしり
OH6_6 posted by (C)ものごいかっぱ
OH6_7 posted by (C)ものごいかっぱ
CH47 チヌーク
空自CH47 posted by (C)ものごいかっぱ
これは空自のCH47だそうです。
陸自のものより茶色の部分が明るい色を使っていますね。
こちらは警察のへり、おおとりさん
警察ヘリ1 posted by (C)ものごいかっぱ
間近で見ると、とても綺麗な色をしています。
警察ヘリ posted by (C)ものごいかっぱ
飛行場奥にある格納庫に行ってみると、1機のコブラが展示してありました。
01_AH1_格納庫 posted by (C)ものごいかっぱ
02_整備展示 posted by (C)ものごいかっぱ
エンジンむき出し!
なんとエンジン整備作業を展示しているんですね。
03_整備展示 posted by (C)ものごいかっぱ
04_整備展示 posted by (C)ものごいかっぱ
地味だけど魅入っちゃいますねえ〜
お次は災害出動の展示です。
ホバリングしているUH1からロープで隊員が降下!
UH1隊員降下 posted by (C)ものごいかっぱ
降下中の写真は撮り逃しました ^^;
01_UH1ドア全開 posted by (C)ものごいかっぱ
ドア全開で飛ぶUH1
02_UH1ドア全開 posted by (C)ものごいかっぱ
ドア全開で傾いて飛んだら怖いですよね
消防、警察、自衛隊の被災者空中収容の競演
04_消防_吊上げ posted by (C)ものごいかっぱ
05_警察_吊上げ posted by (C)ものごいかっぱ
06_自衛隊_吊上げ posted by (C)ものごいかっぱ
全開にしたドアから身を乗り出しての収容作業は大変そうです。
もちろん機体に身体をつないでいるんでしょうけど、怖いですね。
バケツを持ったヘリが登場しました。
消火活動の展示です。
07_消火 posted by (C)ものごいかっぱ
2機の自衛隊のヘリと消防の大型ヘリが参加します。
08_消火 posted by (C)ものごいかっぱ
まずは自衛隊
2機のUH1が続けてバケツの水をぶちまけます。
09_消火UH1 posted by (C)ものごいかっぱ
最後は消防
どこにこんなに水が入っているの? っていうくらい大量の水が放出されます。
10_消火 posted by (C)ものごいかっぱ
立川基地の航空祭、今回は天候がイマイチ。
装備品紹介(さっき飛んだのはこれだな)の後は、ヘリの大編隊による飛行と空挺降下が予定されていましたが、中止になってしまったようです。
そのため、後続のプログラムが時間を繰り上げて行われ、OH-1ニンジャの飛行展示が40分位早く始まってしまいました。
01_OH1 posted by (C)ものごいかっぱ
滑走路の端っこにいたので、慌てて中央方面へ走って見に行きましたよ!!!
まあ、入間と違って空いているので、自由に動けるのはありがたいですね。
02_OH1 posted by (C)ものごいかっぱ
03_OH1 posted by (C)ものごいかっぱ
ジェット機を撮る場合はシャッタースピードを速くして手ぶれを防ぐことができますが、ヘリコプターやプロペラ機の場合、シャッタースピードを上げてしまうとローターやプロペラが止まってしまい、かっこわるいんですよね。
ローターが回転している感じを出すために、シャッタースピードは1/125秒前後で撮っています。
望遠でシャッタースピードを遅くした場合、手ぶれをしないように注意が必要です。
今回、135mm(換算200mm),250mm(換算375mm)はレンズが軽いので手持ちで撮っていますが、手ぶれしちゃった写真が結構ありました。
500mm(換算750mm)の場合、さらに厳しいので一脚を付けて撮影しています。
04_OH1 posted by (C)ものごいかっぱ
05_OH1 posted by (C)ものごいかっぱ
AH-64アパッチ登場!
06_AH64 posted by (C)ものごいかっぱ
実物は初めて見ました〜!
07_AH64 posted by (C)ものごいかっぱ
08_AH64 posted by (C)ものごいかっぱ
09_AH64 posted by (C)ものごいかっぱ
10_AH64 posted by (C)ものごいかっぱ
11_AH64 posted by (C)ものごいかっぱ
12_AH64 posted by (C)ものごいかっぱ
飛行展示中は500mmをムスコっちにとられてしまい、使うことができませんでした (ToT)
陸上自衛隊立川駐屯地の航空祭に行ってきました。
立川駐屯地は大規模災害発生時の防災基地となるため、『防災航空祭』という名前で開催されています。
正門をくぐり、飛行場の方へ歩いて行くと、UH1がエンジンを始動し始めました。
01_UH1 posted by (C)ものごいかっぱ
02_UH1 posted by (C)ものごいかっぱ
03_UH1パイロット posted by (C)ものごいかっぱ
500mmつけるとこんな感じの写真が撮れちゃいます。
なかなか飛びそうにないので、そのまま飛行場の一番奥に駐機していた戦闘ヘリのところまで行ってみました。
07_AH1 posted by (C)ものごいかっぱ
パイロットが乗っていますね。
08_AH1パイロット posted by (C)ものごいかっぱ
09_OH1パイロット posted by (C)ものごいかっぱ
こちらは偵察ヘリ
10_AH1_GoodLuck posted by (C)ものごいかっぱ
エンジン始動して、もうすぐ飛びそうです。
11_AH1パイロット posted by (C)ものごいかっぱ
戦闘ヘリは、後席がパイロットで前席が射撃手となっています。
15_AH1_ガンナー posted by (C)ものごいかっぱ
射撃手の頭のてっぺんからヒモがつながっていますね。
これは射撃手の向いた方向に機関銃を連動させるためのものですね。
13_AH1_ガトリング砲 posted by (C)ものごいかっぱ
14_AH1_ガトリング砲 posted by (C)ものごいかっぱ
いよいよ離陸するようです。
12_AH1_地上クルー posted by (C)ものごいかっぱ
まずはOH1が離陸。
16_OH1_離陸 posted by (C)ものごいかっぱ
17_OH1_離陸 posted by (C)ものごいかっぱ
続いてAH1
18_AH1_離陸 posted by (C)ものごいかっぱ
19_AH1_離陸 posted by (C)ものごいかっぱ
20_AH1_離陸 posted by (C)ものごいかっぱ
ホバリングしながら向こう側を向くと、すごい風圧が襲ってきます!
思わずよろめいてしまうほど・・・
21_AH1_離陸 posted by (C)ものごいかっぱ
22_AH1_離陸 posted by (C)ものごいかっぱ
この迫力がこの航空祭の魅力ですね。
みんぽすモノフェローズさんからお借りしたフジフイルムXF23mm f1.4 R をX-M1に付けて、雨上がりの玉川上水周辺を歩きます。
みずたまり posted by (C)ものごいかっぱ
赤や黄色に色づいた葉が落ちている様は秋を実感させてくれます。
黄葉 posted by (C)ものごいかっぱ
落葉 posted by (C)ものごいかっぱ
落葉f2.2 posted by (C)ものごいかっぱ
XF23mm は、開放 f 値が1.4 という大口径レンズのため、非常にボケの効果が高いです。
それだけに、どこまで背景をボカすかを考えながら撮るのがとても楽しいです。
この写真では、もうちょっと後ろの銀杏の葉の感じを出したかったので、少し絞り込んで、もう一枚撮ってみました。
落葉f4.5 posted by (C)ものごいかっぱ
ベンチ posted by (C)ものごいかっぱ
落実 posted by (C)ものごいかっぱ
栗 posted by (C)ものごいかっぱ
玉川上水には栗の木もいっぱい生えており、あちこちにイガ栗が落ちています。
歩いてるときに頭の上に落ちないといいけど・・・
玉川上水 posted by (C)ものごいかっぱ
雨上がりの玉川上水は、こんな感じで水たまりが道いっぱいに広がっていたりして歩きづらいけど、木々がとっても瑞々しくて気持ちがいいです。
(上向いて歩いてると、滑って転けそうになりますが ^^; )
散策 posted by (C)ものごいかっぱ
入間基地近くの公園でのんびり。
おてんば娘 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with DA18-135mm
木があるとすぐに登りたがるおてんば娘。
ちょっと500mmをつけて遊んでみました。
とんぼ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA 170-500mm
あっ!背中に赤とんぼが・・・
ブーツ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA 170-500mm
キリッ! posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA 170-500mm
キリッとした犬。
キツネみたい
スリム posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA 170-500mm
ほそ〜い!
ちゃちゃちゃ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with DA18-135mm
味わいのある看板ですね。
入間基地近くの公園で遊んでいたら、コゲラちゃんがやってきました。
こんな近くで見たのは初めてです。
かわいいですねぇ♪
コゲラ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA 170-500mm
コゲラ2 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA 170-500mm
コゲラ3 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA 170-500mm
航空自衛隊の入間基地は、西武線稲荷山駅を降りてすぐという立地のため、年々来場者が増え、今年は32万人も来場したとのこと (@O@)
9時半過ぎに到着したら、既に飛行場周辺は身動きが取れない程でした。
仕方がないので、格納庫近くから見ることにしました。
02_人出 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
到着するとすぐT4が離陸。
01_T4 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
軽快な飛行を見せてくれます。
T4の飛行展示の後は、C1が大挙して離陸。
03_C1離陸 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
C1の出番はもう少し先なので、出番が来るまで空中で待機するそうです。
次の出番は、ヘリさん達。
04_航空救難団 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
航空救難団のUH60。
救難活動のデモを行います。
続いてはCH47チヌーク
毎回(なぜか)DJの軽快なおしゃべりで紹介され、『チヌ〜ク!』コールが起こりますwww
05_CH47 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
06_CH47 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
『がんばろう日本』のコンテナを運ぶチヌーク。
さて、入間といえばC1輸送機。
午前中のメインイベント、C1の登場です。
07_C1編隊飛行 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
相変わらず輸送機とは思えないほどの機動飛行を見せてくれるC1。
08_C1機動飛行 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
09_C1機動飛行 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
いよいよ第一空挺団の降下開始!
10_C1空挺降下 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
11_C1空挺降下 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
12_C1空挺降下 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
いつかは最前列で、着地の瞬間まで見届けたいですね。
午後の目玉は、ブルーインパルス。
人手も最高潮に達し、広い飛行場が満員電車のようになります。
13_Blue posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
ちょっと前に2機がバードストライクにあったらしく、1機を予備機で補完したものの1機足りず、4番機なしでの演技となりました。
14_Blue posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
15_Blue posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with タムロン18-250mm
ハート posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with SuperWide-Heliar
大好きなハートの演技。
今回は4番機がいないので、矢が刺さりませんでした。
さて、これからいよいよ演技も佳境に・・・といった時に、突然の演技中断!
なんでも演技空域に想定外の航空機が侵入したためとか・・・
後で判明したのですが、その航空機というのはドクターヘリだったそうで、致し方なしですが、
去年も、バードストライクで中断していますので、2年連続での演技中止となってしまいました。
16_Blue posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm
今年はブルーの後にF15の飛行があるとのことで大いに期待!
17_EAGLE帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm
F15が動き始めました。
離陸後、姿が見えなくなり、かなり時間が経ってから2機編隊を組んで滑走路上をフライパス!
18_EAGLE帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm
さあ、これから機動飛行か?
・・・と思ったら、そのまま帰ってしまいましたε=ε=ε=ミ( ノ_ _)ノ=3 ズコー!
なんとも拍子抜け、期待はずれで終わってしまいました。
その後、基地へ帰投するF2が離陸。
19_F2帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm
アフターバーナー点火して離陸後に急上昇反転し、翼を振りながら帰って行きました。
20_F2帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm
プログラムに載っていたF15よりF2の方がサービスよかったですね〜
飛行展示は終わり、続々と展示機が基地へ帰っていきます。
21_UH60帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm
22_UH60おじぎ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm
航空救難団のUH60は上昇した後に深々とお辞儀をしてくれました。(お−!人の頭が入ってしまった〜!)
この後、ホバリングからバックして見せてくれたり、サービス満点でした。
23_UH60 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm
陸自のヘリも帰って行きます。
コブラ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm
24_バイバイ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm
25_ヘリ帰投 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm
この日に帰る航空機が一通り飛んで行ってしまったので、ちょっとだけ地上展示機を見てきました。
26_キティ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm
おっ!キティちゃんが乗ってますね。
もうお片付けが始まってしまいました。
27_おかたずけ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with シグマ170-500mm
ロープを持った隊員さんが飛行場から観客を追い出しにかかります。
追い出し posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with SuperWide-Heliar
この後は駅に人が溢れかえり、帰宅難民状態。
いや大変です。
ちょっと観客が増えすぎた入間の航空祭。
来年は会場の外から見ようかな
輸送機独特のこのライン・・・
好きです・・・
曲線美 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX k5 with SIGMA 170-500mm
曲線美 posted by (C)ものごいかっぱ
明日11/3は、航空自衛隊 入間基地の航空際です。
前日の今日は航空際に備えての練習飛行がありますので、行ってみました。
あいにくの曇り空。
朝、出がけにぐずぐずしていたため、ブルーインパルスの練習飛行には間に合いませんでした。
土手の上 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with 18-135mm
場所は滑走路の端、着陸時の進入コースにあたるところ。
フェンスの周りはカメラマンで一杯でしたが、なんとかいい場所を確保することができました。
カメラマンたち posted by (C)ものごいかっぱ
iphone 4s
場所を決めてすぐに、C1の編隊が頭上を通過!
02_C1 編隊 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with 18-135mm
踏み台を持たせていたムスメは?っと後ろを振り返ると・・・
ずっと向こうで踏み台に座り、おにぎりを食ってます・・・。
あわててムスメを呼び、踏み台を確保。
レンズを今回デビューのシグマ180-500mmに交換します。
03_C1 3機編隊 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA180-500mm
相変わらずC1は軽快な機動飛行を見せてくれます。
初の500mm(換算750mmデスね)を手持ちで飛行機を追いかけるのは難しいですね。
可能な限りフェンスを三脚代わりにして撮ってました。
そうこうするうちにC1が降りてきました。
04_C1_着陸 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA180-500mm
どんどん降りてきます。
05_C1_次々と・・・ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA180-500mm
06_C1 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA180-500mm
07_C1 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA180-500mm
08_C1 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA180-500mm
09_カミソリフラップ posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA180-500mm
フラップは安全カミソリみたいですね。
10_C1おしり posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA180-500mm
11_C1 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA180-500mm
12_C1 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA180-500mm
13_C1 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA180-500mm
14_C1 posted by (C)ものごいかっぱ
PENTAX K5 with SIGMA180-500mm
この次は、正面からのこの姿を見たいですね。
みんぽすモノフェローズさんからお借りしたフジフイルムXF23mm f1.4 R をX-M1に付けて、雨上がりのキャンパスをお散歩。
雨上がり posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-M1 with XF23mm f1.4 R ベルビアモード
雨上がり、古い合気道場の入り口にぶら下がっていた傘と窓に映った青空が印象的でした。
すいません。ちょっと明るさをいじってます。
ちょっと露出が暗めだったので、iphotoで明るさを調整。
部室 posted by (C)ものごいかっぱ
Fujifilm X-M1 with XF23mm f1.4 R プロビアモード
昔ながらの 小汚い部室 w
青春だな〜!
最近のコメント