巾着田の曼珠沙華
埼玉県日高市にある巾着田へ行ってきました。
巾着田では今、曼珠沙華が見頃を迎えています。
白い曼珠沙華 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with A12 50mmマクロ f2.5
一面の曼珠沙華 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with A12 50mmマクロ f2.5
鮮やかな茎の緑と赤い花が一面に広がる様子は圧倒されますね。
光 posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with A12 50mmマクロ f2.5
所々、木漏れ日が差し込んできて花を照らす様子は、とても美しいものです。
こんなものも売っているので・・・
花見酒 posted by (C)ものごいかっぱ iphone4s
花見酒〜♪
地元、長澤酒造のテントでは枡酒が飲めます♪
枡付きで500円、お代わりは300円です。
お代わりしに行ったら、もう売り切れでした〜!残念!
飲みたい方は、お早めに〜!
きらめき posted by (C)ものごいかっぱ
RICOH GXR with A12 50mmマクロ f2.5
巾着田の曼珠沙華、なかなか見事なので、一度足を運んでみてはいかがでしょう?
車だと駐車場に入るまでの道がちょっと渋滞しますね。
ただ敷地が広いので駐車場に入れないで待たされるようなことはありません。
飲みたい方は電車で・・・
西武線の高麗駅から15分。
お酒や食べ物を売っているところまではさらに15分位歩きますw
それでは、ほろ酔い気分でまた明日^^;
リコーGRブログトラックバック企画『日差し』に参加
« 魅惑の飛行船〜東京国際フォーラム〜 | トップページ | 巾着田のチョウトンボ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- いろりの里が閉店(2023.08.27)
- 木製の零戦を発見!(2023.06.13)
- 河口湖畔のカフェ アルパカミックス(2023.06.09)
- 父の白滝 〜洞(うろ)の中〜(2023.06.06)
- 父の白滝(2023.06.03)
「RICOH GXR」カテゴリの記事
- シグマfp と リコーGXR(2019.12.27)
- 越前一乗谷 復元された町並み(2019.11.23)
- 越前一乗谷 朝倉氏居館の土塁(2019.11.20)
- 越前一乗谷 朝倉氏居館の唐門(2019.11.19)
- 日光 瀧尾神社 その9 〜瀧尾稲荷神社〜(2019.10.24)
「花 植物」カテゴリの記事
- 古代蓮 虫喰いの葉っぱ(2023.09.17)
- 水没(2023.09.16)
- 枯葉の上の宝石(2023.09.15)
- 「嵐を呼ぶ」ムスメと一緒に古代蓮を見に行ったらやはり・・・(2023.09.13)
- 古代蓮を見にいく(2023.09.12)
コメント