恐竜を見るのは楽しい〜
上野の国立科学博物館。
深海展を見た後は、常設展示の地球館へ・・・
小学生の頃、恐竜好きで、よく父親に化石の展示を見に連れてきてもらったこともあり、国立科学博物館といえば『恐竜』というイメージがあります。
羽毛恐竜 posted by (C)ものごいかっぱ
自分が小学生の頃と大きく変わったのが、羽毛恐竜の存在ですね。
鳥類は恐竜から進化したという説
ジュラシックパークで有名になったヴェロキラプトルも羽毛が生えていたという説が有力なようですね。
恐竜の中でもっとも強力なティラノサウルス
ティラノサウルス posted by (C)ものごいかっぱ
彼らにも羽毛が生えていたという説があるそうで、驚きですね。
ティラノサウルス2 posted by (C)ものごいかっぱ
ティラノサウルス3 posted by (C)ものごいかっぱ
新しい発見があると、今までの定説がコロッとひっくり返ってしまうこの世界。
今後、どんな新しい発見があるのか、とても楽しみです。
パキケファロサウルス posted by (C)ものごいかっぱ
石頭な奴ということは知っているけど、どうしても名前を覚えられないパキケファロサウルス ^^;
アーケロン posted by (C)ものごいかっぱ
巨大なウミガメ 「アーケロン」
頭上を泳ぐ姿は圧巻です。
« 深海展へ行ってきました | トップページ | 鉱石萌え »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小雨の降りしきる中、寺坂棚田の曼珠沙華を見てきました(2024.10.14)
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- アメリゴ・ヴェスプッチ入港前の風景(2024.08.26)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025年あけましておめでとうございます(2025.01.05)
- ヤモリちゃん(2024.08.20)
- ソラクーパー(2023.07.31)
- 鬼嫁の一撃!(2023.07.25)
- 今日はポンちゃんの一周忌(2023.06.24)
「デジカメ Fujifilm」カテゴリの記事
- 巾着田の曼珠沙華(2024.10.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜応援ありがとう! 〜(2024.07.08)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜よしよし♪〜(2024.07.07)
- 大國魂神社の流鏑馬 〜騎馬武者たち〜(2024.07.06)
- 大國魂神社の流鏑馬 その3(2024.07.03)
コメント