広告

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« フジフィルムX-E1とXF35mmF1.4 実写編 その3 KITTEに行ってみた | トップページ | うりうり  »

2013年5月12日 (日)

GXR友の会

5/10(金) リコーのデジタルカメラ GXR を愛するグループ『GXR友の会』の集まりがありました。
場所は・・・なんと東京大学 !


本郷三丁目駅を降りてから、東京大学のある方向がわからず、ちょっと迷ったのはナイショです。∧∧;


本郷通りをしばらく歩いていくと、古く厳めしい雰囲気の東京大学の建物が見えてきます。
かの有名な赤門からキャンパスに入ります。

ちょっとだけまわりの建物を見てみると、夜ということもあり、とても萌える被写体がたくさんありますね。
(今度また来てみよう♪)


窓灯り
窓灯り posted by (C)ものごいかっぱ GXR with ULTRON35mm f1.7


格子
格子 posted by (C)ものごいかっぱ GXR with ULTRON35mm f1.7


回廊
回廊 posted by (C)ものごいかっぱ GXR with ULTRON35mm f1.7


table
table posted by (C)ものごいかっぱ GXR with ULTRON35mm f1.7


さて、今回のGXR友の会の会場は、学食 ! ・・・ではなくレストランCamellia というところ。


camellia
camellia posted by (C)ものごいかっぱ


大学のキャンパスになんでこんなすごいレストランがあるの?


なんとフルコースのお料理をいただきました。


menu
menu posted by (C)ものごいかっぱ


Glass
Glass posted by (C)ものごいかっぱ GXR with A12 50mmマクロ f2.5


オードブル
オードブル posted by (C)ものごいかっぱ GXR with A12 28mm f2.5


オマール
オマール posted by (C)ものごいかっぱ GXR with A12 50mmマクロ f2.5


牛フィレ
牛フィレ posted by (C)ものごいかっぱ GXR with A12 50mmマクロ f2.5


デザート
デザート posted by (C)ものごいかっぱ GXR with A12 50mmマクロ f2.5


美味しいお料理にワイン、楽しいお話しであっという間に時は過ぎていきました。


GXRの今後については、まだ『白紙』のようですので、GXRファンの皆様、どんどん声を上げていきましょう !


新GRがコンパクトなボディのままAPS-Cとなり、同じ土俵に上がってきましたが、GXRの良さはレンズ(ユニット)交換ができること。
コンデジとして大きく重いといわれますが、逆にこの大きさ・重さが、手に馴染み、写真を撮る際には安定して撮ることができるんですよね。
ぜひともGRと共にリコーカメラの2本柱として深化させていって頂きたいですね。

« フジフィルムX-E1とXF35mmF1.4 実写編 その3 KITTEに行ってみた | トップページ | うりうり  »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

RICOH GXR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GXR友の会:

« フジフィルムX-E1とXF35mmF1.4 実写編 その3 KITTEに行ってみた | トップページ | うりうり  »