陥落!
陥落!しました。
A16 (24-85mm) ではなく、 A12 (28mm) の方です (^◇^;)
A12 28mm posted by (C)ものごいかっぱ iphone4s
リコーのユニット交換式デジタルカメラ GXR に、 APS-Cセンサーの24-85mmズームユニット が出た時、すごく迷いました。
幸い(?)にも、先立つものがなかったため、即購入というわけにはいかず・・・
そうしているうちにも「GXR友の会」のメンバーの方々も続々と購入されていき、
どんどん外堀が埋まっていく感じ・・・
でも自分のGXRの使い方って、どうなのかな?って考えたとき、しっくりくるのはズームレンズではなく単焦点だったんですよね。
GXRはコンパクトなのでレンズを3つ4つ持ち歩いても苦になりません。
個性的なレンズを取っ替えひっかえしながら撮るのがとても楽しいのです。
広角は MountA12にSuperWide-Heliar という22mm相当のマニュアルフォーカスのレンズを付けて使っているのですが、やはり明るくぼかせる広角レンズが欲しい!ということで、結局 A12 (28mm) ユニット をヤフオク沼から拾い上げました。
しかしせっかくレンズが届いたというのに、カメラ本体は50mmユニットと共に入院中なんですよ^^;
そんなわけでまだ動作確認も出来ず、見てるだけ〜です^^;
« koboちゃんが来た! | トップページ | 海岸寺にて »
「RICOH GXR」カテゴリの記事
- シグマfp と リコーGXR(2019.12.27)
- 越前一乗谷 復元された町並み(2019.11.23)
- 越前一乗谷 朝倉氏居館の土塁(2019.11.20)
- 越前一乗谷 朝倉氏居館の唐門(2019.11.19)
- 日光 瀧尾神社 その9 〜瀧尾稲荷神社〜(2019.10.24)
「レビュー」カテゴリの記事
- アバター ウェイ・オブ・ウォーターを観てきました(2023.02.05)
- 銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲 を映画館で見てきました(2023.02.05)
- レコードプレイヤー SOUND BURGER(2023.02.26)
- 南部鉄瓶の珈琲ポット(2023.02.12)
- 銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 を映画館で見てきました(2023.01.07)
スカイさん、こんばんは。
カメラバッグ代わりに土屋鞄の オイルヌメショルダー を使っています。沖縄のミンサー織や手拭い生地などの巾着袋にユニットやレンズを入れて放り込んでます。50mmとマウントユニットに、SWH(15mm)とjupiter8(50mm)かNokton40mm(場合によっては全部)持ち歩きますが、一眼に交換レンズ1本持つより軽いですよ。
投稿: ものごいかっぱ | 2012年8月14日 (火) 22時22分
そもそもレンズユニット複数持って歩くのってどんな感じなんでしょ
1ユニットでさえコンデジより大きいわけだし、
センサー部があるので一眼の単焦点レンズよりは大きいですし
巾着的なレースには入らないですよね
カメラバックだって筒状のレンズしか想定して作ってないし
うちはPしかないので、想像付かないです
投稿: SKY ONE | 2012年8月14日 (火) 16時07分