koboちゃんが来た!
買っちゃいました。
3000ポイント還元なので・・・
kobo01 posted by (C)ものごいかっぱ
箱を開けると・・・
保護シートに描いてある絵かと思ったら、これが電子ペーパーなのね・・・
本体も軽いので、よくある携帯のモックアップのような感じ
kobo02 posted by (C)ものごいかっぱ
裏はこんな感じ。
マットブラックで手触りもツルツルではなく、しっとりした手触りでいい感じです。
kobo03 posted by (C)ものごいかっぱ
電源を入れると、まずは言語選択のメニューが出てきます。
kobo05 posted by (C)ものごいかっぱ
言語を選択すると、いきなりPCとの接続を要求されます。
kobo単体で使えると思っていたので、これは予想外ですね〜。
PCがないと使えないということは、きちんとアナウンスしておいた方がよいのではないでしょうかね〜。
kobo07 posted by (C)ものごいかっぱ
画面に描かれているURLを、PCのブラウザに入力(この辺もスマートじゃないですね)して、HPにアクセスしてアプリをダウンロードします。(うちはMacなのでMac版をダウンロード)
kobo08 posted by (C)ものごいかっぱ
セットアップ開始
kobo09 posted by (C)ものごいかっぱ
あれぇ?何でぇ?
kobo11 posted by (C)ものごいかっぱ
何度やってもダメ。
しょうがないのでWinを立ち上げ、Win版をダウンロードしてみたけどうまくいかず・・・
そこでMac版アプリを一度削除して、もう一度ダウンロードし直してみました。
すると・・・
kobo12 posted by (C)ものごいかっぱ
あぁ!うまくいきました。
kobo14 posted by (C)ものごいかっぱ
なにやら更新中です。
私がkoboに期待していたのは、自炊した本のPDFビューアとしての活躍。
通常の電子書籍であれば、文字が大きいのでiPhoneでもとくに不便は感じません。
でも自分でPDF化した文庫や新書は、iPhoneでは文字が小さすぎて、読むのがかなり辛いものがあります。
早速、自炊PDFを本体にドラッグ&ドロップで入れてみました・・・が、何も表示されません。
そこでマイクロSDカードにPDFを入れて、koboに装着してみたところ・・・
あぁ、見られました。でも表紙は表示されず、本の名前も????ですね。
でも本の中身は表示できました。
kobo15 posted by (C)ものごいかっぱ
翌日、もう一度PCに接続してみたところ、本体に入れていたPDFが認識されており、本の表紙も名称もちゃんと表示されていました。(う〜ん謎だ)
でも、SDカード内のPDFは相変わらず????のままでした。
こちらの表示モードでは、????となっているSDカード内の本は表示されませんね。
kobo16 posted by (C)ものごいかっぱ
とりあえず、本体にPDFを入れれば、きちんと認識され、表紙も表示されることがわかりました。
で、早速表示してみると・・・
kobo20 posted by (C)ものごいかっぱ
う〜む・・・画質はとても悪いですね。
文字がかすれていて、読みづらいです。
本をPDF化するの際は、のり付けされている部分を裁断するため、表紙より本の中身が小さくなるのですが、そのせいでしょうか、改ページしたときに、右側に表紙が残ります。
さらに表示したページの右端が切れて読めなかったり・・・
自炊本のPDFビューアとしては、かなり不満が残りますね。
iPhoneでは同じものが、画面が小さいという不満以外は感じませんので、このような用途には、電子ペーパーよりも液晶の方が適しているのかもしれません。
電源を切ってみると、あれ? 表紙が残るの〜?
読んでいる本がバレバレになるので、これはイヤですね。
kobo17 posted by (C)ものごいかっぱ
なんとかならないものかと、あちこち触っていたら
あ、ありました!
kobo18 posted by (C)ものごいかっぱ
「本の表紙を表示」のチェックを外すと・・・
kobo19 posted by (C)ものごいかっぱ
これで安心して使えます^^;
不満の残るPDFについては、電子ペーパーでもきれいに表示させることができるようにする方策があるようですので、今後もう少しいろいろと試して見たいと思います。
« マリリンにどきっ! | トップページ | 陥落! »
「万年筆、インク、文具」カテゴリの記事
- 漢(おとこ) の万年筆(2024.09.20)
- 微妙にネコがかわいい 柴田ケイコさんのイラストの ほぼ日手帳カバー(2024.04.18)
- A5サイズのバインダーノートを購入 穴の数に気をつけて!(2023.05.11)
- 大國魂神社 すもも祭り(2022.07.21)
- 鉛筆 ほぼ使い切った〜(2022.03.11)
「レビュー」カテゴリの記事
- インパクト抜群! スモーキーなウィスキー The DEACON(ディーコン)(2024.10.03)
- 漢(おとこ) の万年筆(2024.09.20)
- SR400にシーソーペダルを導入(2024.07.23)
- SR400にリアキャリアを装着(2024.07.21)
- かわいいネコTシャツ(2024.06.09)
« マリリンにどきっ! | トップページ | 陥落! »
コメント