【GXR友の会】暑気払い
6/30、GXR友の会の暑気払いの集いが行われました。
(一部で邪気払いという声もありましたが^^;)
GXR posted by (C)ものごいかっぱ
あっ、 GXR というのはリコーのデジカメで、ユニット交換式というとっても面白い構造を持つカメラです。
実はわたし、普段写真を撮って歩いていても、GXRを使っている人をまだ見たことがありません^^;
それだけに実際にGXRを使っている方々とお会いできるこの会の集まりは、とっても楽しみだったりします。
自分の持っていないユニットとかレンズ貸して頂いたりとか出来ますしね。
カールツァイスのレンズ初めて使わしてもらっちゃいました〜♪。
(ここにはアップできないですけど)
ハム posted by (C)ものごいかっぱ
プレモルの黒って初めて飲みました♪ おいしいですね〜♪
バーボンハイボール posted by (C)ものごいかっぱ
パスタの向こうに posted by (C)ものごいかっぱ
今回は、GXRに深〜い関わりのある方の参加もあり、なかなか聞けないようなお話も聞けたりして、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
あれ? posted by (C)ものごいかっぱ
あれ?
なぜかDP2 Merrill のカタログが・・・(爆)
実は、GXRのユニットにSIGMAのFoveonセンサーを載せたら面白いのに・・・
という話題は昔からあるんですね〜
ちいさなボディに一眼と同じ大きさのセンサーが入っているところは、GXRと同じなので非常に興味深いカメラですね。
Foveonセンサーユニットなんて出たら、1台のボディでセンサーによる描写の違いなんかを楽しめちゃいますね。
リコーさんどうですか?(笑)
まあ、実現する可能性は非常に低いとは思いますけどね^^;
「RICOH GXR」カテゴリの記事
- シグマfp と リコーGXR(2019.12.27)
- 越前一乗谷 復元された町並み(2019.11.23)
- 越前一乗谷 朝倉氏居館の土塁(2019.11.20)
- 越前一乗谷 朝倉氏居館の唐門(2019.11.19)
- 日光 瀧尾神社 その9 〜瀧尾稲荷神社〜(2019.10.24)
コメント