広告

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 玉川上水の紫陽花 | トップページ | ガクアジサイ »

2012年6月22日 (金)

お手軽簡単♪ かわいいラベルライター「テプラ Lite」使用編その1

KING JIM のラベルライター テプラ Lite をみんぽすのモノフェローズでお借りして使用しています。
準備編はこちら


16631-3664-278985



外箱
外箱 posted by (C)ものごいかっぱ


どんなものが印字できるのか、説明書を確認してみましょう。


まずはフォント。

6種類のフォントが選べます。
「てがき」「アンティーク」「タイプライター」あたりが好みかな・・・

フォント
フォント posted by (C)ものごいかっぱ


記号と絵。

絵文字
絵文字 posted by (C)ものごいかっぱ

なんで桃がないの〜(இдஇ`)
とは、カクレモモジリ好きのムスメの談w

今回、テプラ Lite を借りたい!って思ったのは、このフレーム♪
会社にもテプラあったけど、でっかいし、こんなフレーム付けて印刷したのなんて見たことなかったので、
「へぇ〜、こんなかわいいのが印刷できるんだ!」って初めて知った次第。
多分会社のでも出来るんだろうけどね^^;

フレーム
フレーム posted by (C)ものごいかっぱ

かわいいフレームがいろいろありますね。


早速フレームを付けて印字してみましょう♪

印刷
印刷 posted by (C)ものごいかっぱ


とりあえずは定番、台所用のラベルを作ってみました。

ウチでは砂糖はてんさい糖という茶色い砂糖を使っているので、塩と砂糖を間違えるということはなかったのですが、先日てんさい糖を切らしてしまい、たまたまあったグラニュー糖をビンに入れた途端、わかりづらくなってしまいました^^;
ちょうどいい機会なのでテストを兼ねて、塩と砂糖のビン用ラベルを作ってみました。

さとうさん
さとうさん posted by (C)ものごいかっぱ


テプラLiteのテープは感熱紙です。
このため水には弱く、長期保存にも向きませんが、紙ゆえの優しい風合いがいいですね。
劣化したら作り直せばいいしね。

でも紙故に伸縮性がなく、微妙なカーブのビンに貼ったら、ちょっとしわになってしまいました。
貼る場所の形状には注意した方がいいですね。


16631-3664-278985

« 玉川上水の紫陽花 | トップページ | ガクアジサイ »

万年筆、インク、文具」カテゴリの記事

レビュー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 玉川上水の紫陽花 | トップページ | ガクアジサイ »