広告

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

GXRパーフェクトマニュアル

GXR おすすめレンズ

« 米海軍厚木基地の春祭り その6 番外編 | トップページ | 米海軍厚木基地の春祭り その7 フィルム超広角編 »

2012年5月 7日 (月)

super moon

5月5日の夕方、近所の大学のキャンパスをお散歩していたら、建物の間に大きな月が・・・

この日は月が地球に最接近した時に満月になる日で、通常より大きく明るく見える「スーパームーン」なのだそうです。

super moon
super moon posted by (C)ものごいかっぱ  GXR with A12(50mm)

久々にjupiter11 を使ってみました。
135mmのレンズなのでGXRに付けると200mm相当になります。

super moon 2
super moon 2 posted by (C)ものごいかっぱ GXR with jupiter11 135mm


月が地球に最接近するのは5月6日の昼12時34分ということなので、6日の夜も「スーパームーン」ですね。
6日の月は赤い月でした。
こちらはPENTAX K5にて撮影。やはり200mm相当です。

red_super_moon
red_super_moon posted by (C)ものごいかっぱ K5 with 18-135mm

う〜む、どうも妙な色になってしまいました。


今夜7日の月も赤いですね。
そうそう、最近はすっかり存在を忘れいていたP10 ^^;
せっかく300mmもあるので使ってみましょうね。

red moon
red moon posted by (C)ものごいかっぱ GXR with P10(28-300mm)


« 米海軍厚木基地の春祭り その6 番外編 | トップページ | 米海軍厚木基地の春祭り その7 フィルム超広角編 »

RICOH GXR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: super moon:

« 米海軍厚木基地の春祭り その6 番外編 | トップページ | 米海軍厚木基地の春祭り その7 フィルム超広角編 »