iphoneに最適なPDFビューア
PDFに自炊した本や雑誌。iPhoneへ転送してみましたが、これを閲覧するアプリがなかなか納得のいくものがありませんでした。
右開きができなかったり、見開き表示ができなかったり、見開き表示ができてもきちんとページを合わせてPDFを作らないとならなかったり、ページめくりのエフェクトがなかったり・・・
そんな中、これだ!というアプリが見つかりました! しかも無料!!
SideBooksというアプリです。
本棚(木目調)の表示
SideBooks 本棚2 posted by (C)ものごいかっぱ
木目表示は色の違いで3種類から選べます。
木目以外にも 青空と雲の本棚、竹林の本棚を選ぶことができます。
SideBooks 本棚 3 posted by (C)ものごいかっぱ
こんな風に一覧表示にもできます
SideBooks 本棚 posted by (C)ものごいかっぱ
こちらは設定画面
本を右開きにするか左開きにするかを設定できます。
ここではデフォルトをどちらにするかを設定しますが、本毎に個別に設定することもできるのがとてもありがたいです。
見開き時の表紙 あり/なし の設定は、iPhoneを横にして見開き表示にしたときに、1ページ目を表紙として1枚だけ表示させるかどうかの設定で、ここを切り替えることで、本の見開きを正しく表示するように調整することができます。
SideBooks 設定画面 posted by (C)ものごいかっぱ
見開き表示
SideBooks 見開き表示 posted by (C)ものごいかっぱ
ページをめくるエフェクトもあって大満足です。
iPadにも対応しているようです。・・・iPadほし~^^;
« ScanSnapがやってきた | トップページ | 裁断機のすすめ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 和楽2月号は若冲のお猿さん風呂敷が付いてくる♪(2018.01.09)
- SUBARU MAGAZINE vol.12 は レガシィ特集!(2017.10.11)
- 「和樂」に北斎の踊るおじさん風呂敷がついています(2017.09.04)
- ディープな城入門(2014.04.11)
- 日経アソシエの手帳大全〜万年筆付き〜(2013.10.12)
コメント